174日目

 ?web拍手
 ・あんなのに賞金って
111ちゃん(´・ω・)カワイソス

 >『あんなの』って・・・、別に同情して欲しくて寄付したのでは無いですから、大丈夫ですよ
 同情するならゲーム製作スキルをくれ!

 それになんというか、1位という事実は変わらずに在り続ける訳で、その作品を貶めてしまったらコンテスト全体、例えば参加した自分・・・みたいなものを、否定する事と同じじゃないでしょうか。

 「パンドラの勇者」、そんなに悪くない出来だと思いますし。結構、手を掛けてるなー、とは思います。(勿論、もっと頑張ってる作品もあるんですが)
 ツクールXPのスクリプトのことは分かんないんですが、多分借りてきても、そのまま動く訳じゃなくて、素材同士で相性が悪くて、スクリプトを案外いじらないとダメだったりしますよね?
 ただストーリーのニュアンスが、反発をもの凄く生みそうなのは確かですよね。
 
 111もだいぶ、何ていうか・・・気持ちが悪くなりました。腹立たしい、って言うか・・・
 でも改めて考え直してみれば、フリゲのコンテストですし、フリゲならでは、とも言えると思います。
 時の運、もあるでしょう。極端な事を言ったら、参加が自分の一作品だけなら、どんなクソゲーでも優勝しますし。
 
 でもゲームの作者さんなら・・・、人気が無さそうなジャンルでもあえて作り続ける、素材の方が見栄えが良くて、好まれるのも分かっているけど自作する・・・。
 そういう”作らざるを得ない”、『業』みたいな物を大事にして欲しいです。すみません、上から目線になりました。大事にしたいです。
 結果が気に入らないなら、次にモノ凄いのを投稿して黙らせましょう。
 
 まとめるならば「組織票で外堀を埋めるだと・・・? クク・・・組織票でなんとかなると思っていやがるのか・・・おめでてぇな(*何かオーラをまといつつ)」
 という感じを目指したい、ですね・・・。
 
 フリクラがもっと有名になって投票数が多くなれば、組織票というのがあったとしても、薄まると思いますし。
 組織票が気になるなら当面としては、1位の得点数をバランス的に抑えるとか(今5点? なんですっけ、3点にするとか)、そういう修正案を出してみてはどうでしょう。

 黒あひる氏の言葉には”有名な作者なら面白い作品を作るんだし、ファンが居て当然”→”ファンがプレイして面白いと思って、やっぱりその作者さんに投票する。それを組織票というなら確かに組織票”っていう含みもあると思いますよ。
 プンゲの灼熱姫も自分は1位に投票した気がします。単純に面白かったので。

 もっと黒い言い方ならば、”投票である以上、それもやり方の一つ”でしか無いかも知れません。
 ただ、そういったチャラチャラしたしがらみを超え作り続ける、作者の意地を貫く、腕を磨き続ける、という事も大いにアリだと思います。自分は両方の間をフラフラ、中途半端に迷っちゃいますが。
 なにを価値として、ゲームを作ってるか・・・ですね。

 
 楽しそうな気がしたので、あえて111がランキングを(明確に)付けてみます
 これは新しい試み、まったく見た事がない
 「有名レビューサイト」の人達も皆やるといいな!

 1.RGB
 2.Fairy's Tig
 3.Zhizn [The Present-Day Fantasy]
 4.パンドラの勇者
 5.Cellophane
 6.バレンタイン中止戦線
 7.OutPath
 8.コドコドと西の森の魔物
 9.姉妹将棋
 10.有限会社Arwo短編集其の弐
 11.レットン総裁とカラフルタイマー
 12.『テトリス』がPTSDを和らげる
 
 <起動できませんでした>
 ”あまエク外伝,あまエク外伝(没仕様版),コンバット津山の冒険”
 
 謎解きが苦手なもので、偏ってるかも。
 2位は無難さでするっとこの位置に
 3位のノベルは、読むの面倒くさい、と言いつつも何だかんだで感動したので
 「パンドラ」は4位ですかね、心に刺激はあった訳ですし・・・
 6位ueさん、10位R’さん、すみません・・・。
 
 ?今日のJAVAはえらいことじゃったよー
 
 ファイル入出力という、微妙にえろSTGでもタイムリーな事をやる・・・と思ったらすぐさま終わり、次にクラス継承、つまりスーパークラスとか、それによるコンストラクタの扱いとか明示的な呼び出し、あと自動呼出し、オーバーライド、抽象クラス・メソッド、アクセス制御、例外処理(try&catch)・・・
 こんだけを今日一日でやったんだぜ、しかもマニュアルはプリントだけ
 プリント読んで、例題打って、はい次

 ・・・って、これでパッと理解して実際のプログラムに組み込めたらオイラー先生やわーー!! どかーーん!!
 (*オイラー先生は、”業績が多すぎてどういう業績をあげたか調べるのが、研究になる”というぐらいの、大数学者らしいです。結城のホームページでしった!
 森博嗣の短編集にも、『すうがくしゃオイラー』という作文が載ってましたねえ・・・先生とは全然関係ないことを書いてる生徒が居てリアル、っていう。あれのオチはちょっとなんか、悲しかったす。)

 平成生まれ(講師)も、「いきなり聞いてもたぶん分からないと思いますよね、私も始めて聞いたときはそうでした」とのこと
 なら、仕方ねぃな、うむ、仕方ねぃ

 考えたのは、要するに、JAVA言語を設計したsamさんは、10進法より2進法が大好きなヘンタイさんやったと。だから合理さを求めるあまり、どんどん複雑で難解なルールになっていったんじゃないかな、と。
 でも基本は合理性のもとに設計されているんだから、プログラム言語を”分かる”っていうのは、ルールを設定したsamさんのその理由、合理性を求めた気持ちが分かる、っていうことじゃないかと。

 オブジェクト指向も、なんだ、コードだけ見るとプログラムの流れがあっちへ行ったりこっちへ行ったり、10進から2進になったような非人間性を感じてしまいますが、あれも解説書なんか読むと、合理性を求める故らしいですな。
 なんか要するに、メインからメッセージ表示の処理、画像表示の処理、キー受付の処理、と各クラスに分けてることで、みやすい! 修正しやすい! 共有化するのでプログラムリストそのものが短くなる! 短くなるということは処理が速くなる!
 そういう、夢のような設計らしいですだ
 
 すげえ、さすが最新式や

 プログラム設計の下手さゆえ、修正しよーにもモノ凄い時間が掛かる、目的の変数を探した時点で既に10分経ってる、1ヶ月ぶりに見たら100%分からなくなってる、という事も頻繁な111。
 オブジェクトちゃんを理解して、カッコ良くスマートに組んだら、製作が凄く早くなるのかな!?

 でも聞いてみたらまるで、オブジェクト指向ってプラグインじゃないですか。ブログの。部分部分で分かれてるから、ちゃんと動作が確認できるのを持ってこれば、パーツごとにツギハギ出来るー、らしいです。
 
 習うだけじゃ無意味。製作にバリバリ活かしたいっすよおーーー 1ヶ月で2本くらい作って、111は早漏って言われるようになりたい!
 
 早漏じゃねえよ
 
 ?やっぱりプリ(プリント)だけじゃ全然把握できぬので、早く結城の下巻がほしいのだが、とどかぬ
 なんか出品者からメールが届いておったのだが、中が開けぬかったし infoseekのメーラーはだめなんか・・・
 返信したけど、応答ないや・・・やばいのかね

 そうそう、Javaだとコマンドプロントのコンパイル時に、エラー6個とか吐きまくってかなりうんざりなんだが、豆乳は間違ってる地点にカーソルが行くのみなので、心の負担が少ないと思いました。
 逆に言うと全体が見れなくて、カーソルが指し示す位置が直接の原因じゃなかったら、かなりガッデムなのですが。

 ?お昼休みは久しぶりにゲーセンへ。「怒首領蜂 大往生」。
 
 宣言通り、レーザー強化ですすむぜー 超、すすむぜーー
 レーザーマンやと、ハチさんがいっぱい出るのやった 嬉しかった
 しかしこのハチさんがまた、面が少し進むや、ちょww ってトコロに出て、んで早く取らないと消えてしまうんだな!!
 弾をかい潜って取りに行きましたよ、でもこれ点数だけなのね、点数たくさん稼いで1UP! とか無い・・・のかね。
 自己満足か・・・うう
 
 おかげで、筐体のスコアランキング1位になれましたが
 あと格闘ゲーム、よく見たら1つの筐体の中に3つ入ってるメイトでお馴染みの(*メイトは地元のスーパーです・・・知らないよね!)形式がありまして、「ワールドヒーローズ」、シリーズ何作目かは知らねど「豪血寺一族」とかもありました
 
 通りで、イヌのコスプレした男とかがいるはずだよ・・・キングオブファイターズ変わったなあー、って思ってたもん 違ったんだな・・・。
 格ゲーは読み合いとか全然、楽しみ方が分からぬのだが、とりあえず豪血寺のばあさんを動かしてるだけでも楽しいであろう。今度やろう

 ?えろSTG
 ついに、ねんがんのアイスソードが・・・
 じゃなくて、念願の外部テキストから読むことに成功ちました
 
 取得は数値なんで、文字列となるとまた一捻りが要るかも知れませんが。これでりんご、ばなな差分が出来るっ!

 Array.loadではまだ領域確保しかしてない事に気付かず、必死に a = $Data.load(); とかやっておった
 その後にgetをしたらば、ちゃんと中身が表示されたわい、うほほーーい