197日目


 ?.web拍手
 ・前々から思ってたのですが、
いま制作されてるSTGのスクショなど
ほんの少しブログで紹介してみたらどうでしょう。

完成してないものを見せるのは
抵抗があるかもしれませんが
「ここまで出来た」というのが目に見える形になると
人はwktkしますよ(ということに最近気付きました)
応援しております〜
 >ありがとうございます! おっしゃる通りだと思います。
 実は前にも公開したことがあるのです(http://becomegame.blog59.fc2.com/blog-entry-143.html
 気が付けばもう3ヶ月も前・・・・。
 これを晒した時には、どうせすぐ完成するし! と思っていたのに・・・。

 ともあれ、もう、ホントに! すぐ! 完成しますので、スクショどころか動画も、体験版も出せる予定です! お、おおお待ちくだされ!!

 あとあれです・・・。どうもスクショだと見栄えが良くないです、111のゲームの場合・・・。逆に購買意欲を削ぎそうな画面で・・・うう・・・。
 プレイしてみるとおもしろいよ! ほんとに!

 ?.えろSTG
 ばななが深く突っ込まれてしまっている、差分に掛かる
 前の差分の絵を、うまく切り貼りして作業時間を浮かせようとするが・・・
 ・・・1枚で1日がかりとか、どういうことだよ

 効果音選ぶのめんどくせぇよ まだ一つもやってねえよ

 ?.自分が写したシャシンを販売したい! と今思ったら、どうしますかと。
 写真家ってひたすら下積み下積みで、昔から好きで(アマチュアで)やっている人も多いのに、じゃあそれを売ってお金を儲けよう、みたいな話を聞かない分野ですよね・・・? 111が知らないだけでしょうか

 胡散臭い情報起業の本を一冊読み終えて思ったんですよね。
 たしかに自分の撮った写真を売りたい! となった時に市場が無いのは事実で、だったら(情報起業式に?)やればいいかなあと。と言うかやらなくちゃ、自分の望む生活は手に入らないから、やるって話なのかなあと。
 痴漢写真とかなら全然・・・売れるんですけどね。犯罪じゃねえか
 痴漢じゃないけどスク水とかならサーパラマーケットとかで普通に登録されてる(http://mk.surpara.com/?AFID=74544

 それでまあ、「ぼくはオンライン古本屋のおやじさん」っていう本を読んだ時の情報も思い出してですね、その人、ネット書店なのに”amazonマーケットプライスには登録しない”って言うんですよ。
 ええっ? 個人商店? って。
 いやまあ、たまにあるんですけど、失礼だけどあんな所、誰が買うんかなあ、と思っていたんですね・・・111。

 でもよくよく考えてみれば(と言ってもこの本自体、だいぶ前の話なのでアテに出来ないかもだけど)amazonに限らず、例えばDLsitecomでも、登録数が増えれば増えるほど、自分のモノは目に付きにくくなったりする訳ですよね。
 100本あったソフトが1000本になったら、そりゃ見られなくなる、売れなくなる・・・って話です。
 うん、他のゲームを目当てにDLsitecomに来たお客さんが、111のもついでに、ってことは有るかも知れないけど。
 でも買ってくれる人のお財布の中身は有限な訳で、必然的に登録ソフトが増えて・・・それでなんぼかお客さんの総数も増えるんだろうけど、割合的に登録ソフトの数が増えるなら、買われなくなるハズなんですよ。
 PS2みたいな市場の状態?

 そりゃ大本のDLsitecomは別に構わんって話です。彼らは一本あたりの売り上げが下がろうと、全体の総和が増えてれば喜ばしい。
 でも、登録して売ろう! お金を稼ごう! とする側としては、売るには登録するしかなかんべぇーー、という思考はちょっと待てよ、と思ったんです。
 
 結論から言えば、個人のオンライン書店でも割とお客さんが来るらしいです(*と言っても、この本の筆者さんはプロのライターなので、ネームバリュー+編集者とも仲良しで本の仕入れ先にも困らない)
 そりゃいわゆるベストセラーばっか扱ってたら値段でamazonに流れるかも知れないけど、ちょっと変わった本を揃えていればね。
 それを欲しいお客さんはまあ、マニアックなので、検索してでもやって来る。なら、マーケットプライスへの参加料が勿体ない、という話です。

 で、111の身として振り返ってみると、売るのは自分の作品な訳じゃないですか。これって固有(ユニーク)な訳で、作った本人が自サイトで売るって決めたら、他と被りようが無いんですよね。
 その上、DLsitecomのマージンは30%。マーケットプライスでも、売り上げからそれだけよこしな、とは言わんじゃないですか。確か決まった値段だったので、売り上げ次第とも言えますが・・・
 
 あとサイトならではの展開、ってのもありますね。
 例えば今登録サイトでyoutubeの動画貼ろう、って思っても、100%断られます。そんな形式ないし! って感じでしょうか。
 でも自分のサイトならお構いなしですよね。

 同じお客さんが自分のソフトを見たとして、DLsitecomなら一見で切られてるかも知れない。でも自サイトの作りだったら、お? と足を止めるかも知れない。まあ後者は、元々111に関するなにかのキーワードで検索した訳ですしね・・・

 ・・・問題は個人サイトで、どうビジターを稼ぐかとか、そういう話になって来るのでしょう。ケースにもよるだろうし、まだ全然どっちが有利かーなんて判断が付かぬのです
 でも、登録一筋だけじゃないぞ、とそう思いました。改めて。強く。

 全然関係ないですけど、TVCMでトヨタとかでっかい企業のCMが流れるたび思ってたんですが、別にもう広告する必要もなくね? と。
 しかも新商品とかのCMならともかく、グループ全体の宣伝だったりするじゃないですか。何か、企業的な深い意味があるのかなあ・・・
 トヨタなんてもう、別にCMしなくても、ふっつーに人々の口頭にのぼるし、誰でも知ってるんじゃないかって。
 違うのかなあ、それでもやっぱり広告してかないと、いつの間にか話題に上がらなくなったり、良く分からないからマイナスイメージとかになるのですかねえ・・・

 広告も、そして登録サイトの件も、自分の大きさ(認知度)と宣伝効果との釣り合いみたいな事なんでしょう・・・なんだ、普通の結論になっちまったい
 
 ?.名言ブログ更新!
 しかし和田ラジオとは・・・なんでもやるなあ、この人
 ぶちゃいくめなのが、逆にかわいいよね!(失礼やぞ!!)

 ?.商品ブログコウシン!
 まぐまぐの読者数が、なんと8人に 確実に増えていく・・・うれひい
 ほんとに見られてるかは、分からぬのだが

 しかし商品ブログのユニークアクセスが6だったりすることを考えると、まぐまぐの宣伝効果はすごいのだろうか?