216日目

?.http://blog.livedoor.jp/glatan2/archives/505411.html
 少し前のグランさんの記事が、これは111向けに違いない! と思い込んだので、これは自己啓発ジャンキーの私として答えねばならない、ふむ

********************
 自分としては、勉強になったところ
 >いい本を見極める基準は高いかどうか。なぜ高い本のほうがいい本なのか。高いということは、それだけですでに「対象を絞っている」からだ。
 この文に、なるほどと思いました。
 情報起業のPDFファイルとか凄く高値で売ってますからね・・・。対象を絞っているわけですね。
 本じゃないので増刷とか関係なかったです。すんません
 
 >あるいは、大衆が等しく持っている欲望を利用する方法。金持ちになりたい、モテたい、そんな下品な欲望を満たすためのものなら、どんな粗悪本でも喜んで金を払うのが人間。だから安くなる。
 この人(http://becomegame.blog59.fc2.com/blog-entry-222.html)が売るためには・・・で大体、同じことを言ってた気がします(しかもこの人の場合、高く売るし)。さすがだと思います。達観されていますね。

 (ちょっと戻って)
 >わかりやすいものが売れるのであって、いい本が売れてるわけじゃない。
 111も昔は「悪魔の辞典〈完全補注〉」とか読んでたんです。図書館で貰ってきた、辞典ぐらいの太さのやつ。今みたらISBNが無かったので(昔の本過ぎて、)代わりに筒井康隆版置いときますね。
 あとは定番(?)の「この人を見よ」とか、「死に至る病」とか。
 
 これらは今も本棚に眠ったままです。いや読んだんですけど。読もうとしたんですけど、難しすぎて。これを読んだらカッコイイ!(?)他の人は読んでないから違うぜ! みたいので、3分の1くらい頑張ったのですけれど。

 きっとすらすらと分かる時が来て、楽しい時がくるに違いない、って、そっと元に戻しました。
 他にも、111は子供のころ兄貴のお下がりで、司馬遼太郎の本とか読んでましたが、まあ全然面白くなかったですね。小学生ぐらいでしょう。歴史小説なんて言われてもね、そもそも自分の歴史自体が10年ちょっとなのに。
 さっさと歳相応の本を読んでおけば、読書の楽しさを今から10年以上前に知ることができて、もっと学ぶことが出来たかも・・・って惜しんでいます。

 だから111は自己啓発本がお似合い? ですね。
 それに読みやすいからといって、バッドちろるちゃんとは限らない。ただ単純に努力を重ねた結果、そうなったのかも。逆に難しくて中身あるフリをしていて、実は本当に中身の無い物があるかも。5年前に読んだラエルの本とか、難しかったな・・・理解が。(「真実を告げる書―異星人からのメッセージ (異星人からのメッセージ (Part 1))」
 自己啓発本なんて実に分かりやすいですからね(物にもよりますが)、文字もでっかいし、大事なところはフォントが太くなるし、最後にまとめを載せてくれたりもする本も。
 まとめだけ読めば済むから、90%ぐらい無駄じゃん、という速読も分かる気がしますね。

 著者との差異を埋めようとする事こそが吸収、勉強なはずで、それはつまり難解になるはず、というのも分かりますが・・・
 (自己啓発のように)分かってるトコロを何回もなぞって、発揚に務める、っていう利用法もあるわけです。
 
 (初めに戻って)
 >多くの人に読まれれば読まれるほど、そういう本は「薄い」んだよね。
 ベストセラーはうんこちゃん! というのは結構当たってるかも知れませんぬ
 今年のお正月早々、友人からダンボール一箱の自己啓発本を貰ったのですが、割とベストセラー系のが多かったのですよ。6冊くらいしか読んでませんが・・・
 で、そのヒット本の6冊のうち、勉強になったなって感じたのは、1冊だけでしたね。他は中うんこ、大うんこ、デッカイうんこ、チッサイうんこ、っていうものが多かったのです。
 ”111さんが最近自己啓発にハマっているようなので・・・”とくださったのですが(有難うございます!)、もう自己啓発はコリゴリ、みたいな口調だったのですね。でもそれはそうではないですか。こんな本ばかりもし、読んでいたなら。という概観を抱いてしまったことも、まことに確かな事実ではあった訳です、
 でも111ちゃんが今こうしてたくさん本を買って、学べるのも、シリーズ200万部らしい本田健の本のおかげですから、”人生を変えた一冊”ではあるわけです。そうなるとやっぱ、まんざらベストセラーも嘘じゃないと思うわけで。

 というか自己啓発本って良く言われる割には定義が曖昧ですよね、111にしてみたらビジネス書もノウハウ本も、言うなら啓発を目的にしてる哲学書も、自己啓発本だと思っているのですが。
 アフィリエイトで月○○万! って自己啓発に入るのですかね。111は入れてるのですけど、もうそんなんある訳ないのに自分を啓発しようとしてるのかな、的な意味で。

 >自己啓発本を買ってる連中は、読書なんかしてない。あんな本、一冊1時間もあれば読める。漫画なら30分だ。漫画2冊分の価値しかないってことだ。
 あとどのような漫画を読まれているか、ご存知ないですが(*←日本語変だ・・・)、111の価値観からしたら漫画2冊分ならかなり上等な気がします。大ハッピーです。
 漫画って楽しいじゃないですか。それの2倍ってことですよね?

 >ちょっと前にはやった、現役アスリートが新書を書くのも嫌いだ。
 アスリート本は111も手に取ろうと思わないですねー、最近だと清原選手のとかありますよね。
 まあ同じ理由です。偏見ですが、そんなに本読むことも、書くことに達者な印象もない。表現するのであれば、野球選手なのだから、野球の姿を通して伝えればいいのになぜこんな門外漢のところに、と・・・。
 いや引退後の道とか、そういうの、あるんでしょうが・・・。

 でもイチロー選手の本は読みたいんですよね。不思議!(「イチロー 262のメッセージ」

 >自己啓発本は、売れる本として大きな強みを持ってる。具体的ではないので、最後には必ず「成功するかはあなた次第」という言い訳が通用する。
 具体的なものも割とありますよ。これなんか凄く具体的(笑)「なぜトイレの蓋をするだけで9割の人はお金持になれるのか」
 もうタイトルですべき事言ってるじゃんか! 読む意味ないやんか! という感じです。すんません、買ってませんが。理由はね、蓋をするとしゃんとするから、みたいな一言で済む内容だった覚えが・・・
 自己啓発本が一ジャンルを築き、毎月新しいのがバンバン出るのはそういう一因がありそうです。(新しい考え方・方法なんて、そうそう毎月ペースで出せる訳ないですから)
 ただ、解釈や行動でもって、あやふやだと思う内容を、自分の中で具体的な事にすればいいと思います。

 >当たり前のことに自分で気づけない自分を恥ずかしいと思わないのか?
 気付くことも難しいですし、行うのはもっと難しいんですね・・・。
 毎朝駅のホームとかで、タンを吐く高校生とかおるわけです。普通に、道の真ん中に吐く。それが111、気になって、お前オッサンかよ、吐くなら排水溝とかあるだろ近くに、そこにしろよ、と非常に腹が立つわけです。
 これって当たり前の感覚ですよね?

 でも注意できない。毎回嫌な気分になってる。
 それを行いたいから、読むのではないか・・・と思います。
 なんか話がズレたかな・・・

 >そんなの、エロ本読んでオナニーしてんのと何にもかわんねーんだよ。そんなものいくら読んでも人間的な成長はない。
 エロ本(マンガ)好きれす><
 と素直になるとか、あるいは先ほどの、当たり前のことに気付けない)恥ずかしい自分を認める、認めて必死に学ぼうとする、という事も人間的成長だと思います。
 
 >自己啓発本しか読まないやつは、空虚な「万能感」を持つだけで人生終わる。
 自分が成長している、と自分で実感することはシンプルな喜びだと思います。喜びの伴う行動はまた、成果も伴いやすいと111は思います。持続しやすいし、集中してるし。
 まあ、早い話、自分が満足すれば良い話なので・・・。
 価値観ってそれぞれありますからね・・・。

 >その程度の人生も、"楽しもうと思えば楽しめる"んだけどね。あ、この言い回しは自己啓発本にありがちなフレーズです(笑)
 ああ・・・、ありますね、確かに。
 あれでしょうか、なんか”20代のうちにしておくべき事50”とか・・・”他と差が付くなんたら法”みたいな・・・?
 やっぱり自己啓発本がどういうモノを指すか曖昧なので何とも言えませんが、そういった優越感を煽るようなタイトルの本を手に取ったなら、基本読者をいい気分にさせたいですから、そういうフレーズも登場するのではないでしょうか。

 以上です。

 ぐらたん杯(http://mc.srv7.biz/spirit/)応援してます
 ブログも割と、きちんとチェックしてますよ。えっへん! 頑張ってください。
 
 ものっすごい大人の視点から言うと、社会に飛び込むことが必要なのでは、と思います。
 と言いつつ111も仕事がクソ辛い、で社会に敗北した人間ですので、全然偉そうなことは言えません。むしろ正反対です。だから自己啓発なのでしょうか。
 でも押し付けられた仕事をとりあえず無難にこなせる事だけが社会人だとか、そういうことではないはずです。
 そんな社会だったら、もうそこから抜け出して、自分のための社会を作ってもいい。別に革命とかじゃなくて。社会って、自分と自分の周り、それの生きるための活動・・・ってことなのでは、なんて。これも自己啓発の分野なのでしょうか・・・

 随分上から目線で、半ば興奮気味で話してしまいました。危険ですね・・・自分の意識として。
********************
 
 ?.訓練校
 プレゼンであった。
 他3チームのクオリティ高い作品に驚いたり、我らがチームの発表も途中から111が独自のペースで(*最大限のフォロー)進めたり、色々いっぱいであった。
 IPをここに書けばアクセス出来るのだろうか? 分からぬが(まあ訓練校のパソコンがONになってる必要があるだろうが・・・)

 これで終ったわけである、来週からは・・・と思っていたが、まだ月曜日は第一章の名残りがある。
 終了式である。
 その翌日から、新天地での冒険となるわけである、いったい何をやらされるんだ
 
 時間的に、今まで通りの電車で間に合うか微妙なので(地下鉄で3駅くらい遠くなる)土日の休みのうちにテストしてみるか。
 行ってきたついでにゲーセンにも寄っていこうかな

 ?.栄・メルサの5Fの本屋さんを偶然みつけたので(本当はあの遠いゲーセンまで何分でいけるか、試してみるつもりでした。もう意味ないけど。)立ち寄ってみました
 地図によるとLAICHIですか、いつも行ってた本屋さんよりもでけぇのだ 
 でけぇ もみもみ・・・
 って感じだ、その代わりLAICHI5階の本屋さんのほうが、陳列がかっこいいのだが

 ホント見て回るだけであっという間に制限時間アップでした。
 もちろんビジネス・自己啓発・会計とか営業の本を見てましたのよ
 というか、地元の本屋じゃ大体その辺が一区画いっしょだしな・・・場合によっちゃ、そのままスムーズに宗教の棚に移行したりするしな・・・

 えろ本もたくさんあるーー!! とエロに囲まれ気持ちよくなってしまったところ(?)アカギの最新刊
の存在を知る、ってか今調べたら一月前以上に発売してるじゃねえか、ちくちょう
 マンガはamazonじゃ買わねえから、得意の営業攻勢もねぇのだな・・・

 カイジはまだ連載ストップしたまんまなんか、破戒録の次はなんなんだ
 訓練校に通い始めたの機に止めたから、立ち読みしなくなって早3ヶ月でもある訳だね・・・

 そして帰って兄貴に見せてやろう、と思ったら兄貴はもう静岡・浜松に再び旅立っておった。てめえ
 
 そう言えばプログラムの本とかは見てなかったな、広いうえジャンル分けがありすぎ、全体を把握できぬので、行き着けなかったものと考えられる
 しかし確実にあるだろうから、ゲーセンのついでにも・・・
 休日に名古屋行くとかもうホント、都会人だな! カッコイイぜ!!!

 ?.えろSTG、なぜか一瞬しか表示されないカットイン用の兄貴を、また1ドット単位で打っていく
 明らかにこれは、完成するのが怖くて先延ばしをしているという心理ではないか

 1・2秒しか表示されないのに。
 1時間くらい取り組んだが、まだ半分ほど。アホである、とっとと終らせて登録、販売や
 がんばれ

 あと2周目(差分)の初めのセリフも変えた
 
 ”ちょうど近くを通りかかったことだし#またあのマンコを使って#吐き出してくかぁ___
 一回ヤったオンナにも#たまには#餌付けしねえとな!”

 なかなかの鬼畜オッサンぶりである、きっと売れるであろう

 ?.訓練校中のいろいろなメモ

 ・URLアドレスはフォルダの中に入れても、ちゃんとそれを指定してやればOKなんである
 /gazou/nekoneko.jpg のような。
 
 111のサイトも、画像・ページ(HTML)ごとに分けてとか、あるいはページの種類(ゲームページとか、リンクページとか)で入れるのが理想であったか
 フォルダなんてものは存在しやがらねえ本サイト、もうぐっちゃぐっちゃである。100個以上のファイルがずらーーーっと並んでおる。
 しかもそれを今から直そうとすると、アドレスの直しでさええれぇ大変という罠。
 今度サイトを作る時はやろう! いつなんだ。それは。

 ・HTMLでとかってやると、壁紙がページの大きさになるのだな。
 小さい画像でも、ずらずら並ぶことがなくなる。
 単純で当たり前のことかも知れぬが、111にはないものであった

 あと見えないTABLEを10×10=100個くらい敷き詰め、表示位置を操作するとか、それが正しいかは知らんが、目から鱗ものだわ
 他人の発想は、測れぬものだなあ

 ・バグ取りのときに気付いたこと。細かい凸凹を退け、大きな流れでいわゆるド・モルガンの法則とか復元の法則、排中の法則などをなぞるレベルになったら、安定性が一気に増すのであろう
 
 つまり、111の買い物カゴは→javajspという感じであった。他3人衆が設定したものはおそらく、→1jsp→java→2jsp となっている。1と2jspは別モノで、表示用に2つ用意している。
 これは大丈夫なのか、と詮索したくなったが、内容的に -1 * 1 と1 * 1 * -1 みたいなモノ、同じになるのは目に見えているのである、と。
 そういう感覚を持った。なんでも役に立つものだが、じゃあゲームデバックに応用しろと言われてもやはり分からぬ
 
 熱心に勉強されているプログラマの方は、その理論を肌に感じ、組む際あるいはデバックする(試運転する)際にも活かして、MOTTO☆効率的なんだろう。

 ・自分ではほぼ完璧だったはずのプログラムが、他人に操作させると容易くバグがでる。
 これは訓練校の中の、一つの光景だったが、111はそれを見て背中が寒くなった。
 111のえろSTGもそうなんじゃねえ??
 
 何回やってもさすがにフリーズするようなバグは出ないつもりだが、案外それも分からぬ、と。
 えみりあさん以外にも、少しやってもらおうか、と思うのであった

 ・intの扱える最大値は21億くらい。それを越えると−に反転するのだが(本来の処理は2進法であるため、そして2進法の端が0だと+、1だと−、・・・みたいに認識してるため、と考えられる)チームリーダーがそれを条件にしよう、と言い出したのはビックリした
 え、だってそれは限界値を超えたマイナスであっていわばエラー? 表示で異常を知らせようとするのであって、中身的には・・・?
 と考えてしまった。

 実際やったら、ほんとに出来たわ。買い物サイトしか使えない小ワザかも知れないけど、合計値が−になるって状態が基本、ないはずだから、−である時はint越えだよ、っていう条件分岐。
 Long型を知らないわけじゃないけど・・・もうなんだか忘れたのよ、扱いかた。Long型でも限界値はあるし。900京ぐらい??
 なんか知らぬがあれだ、32ビットなのだっけ、Long。
 たぶん32の31乗・・・? ってことかちら

 ・他チームではランキングを取り入れてるところがあった。在庫が無くなる。ランキングがオンラインで変動する。
 これがリアルタイムで変わるのが案外面白くて、なんの益体も無い買い物サイトなのに、わりと面白かった。
 もちろんゲームならば、値千金になるはずである。

 オンラインで奪いっこというか・・・そんなに相手は見えないのだけれど、たびたび同時にプレイしてる人が居ること、影響しあってるってことのアピールっていうか・・・。また当たり前のことをいっちまったか、ひょっとして。