270日目

 ?.web拍手
 ・「DirectShowフィルタグラフに存在しないピンに操作を実行しようとしました」
ググると、DMMじゃなくてNHKオンデマンドなど他での話なのですが、
どうもこの問題はWindowsMediaPlayer10の人に起こるようです。
WMP11 にバージョンアップするか、
http://maroon.way-nifty.com/welfare/2009/04/nhk-b696.html
 ↑に書いてある事をすればWMP10でもいけるみたいです。
でも初めは大丈夫なのに3件目からというのが怪しいので
コーディックなどの問題ではなくて、やっぱりDMM側で
サンプル動画を見る回数制限してるんですかね。DRM
一番悪いのは自動翻訳的な意味不明のエラーメッセージ。
 
 >あっっりがとーーーございますっ!!!(*感涙しながら!)

 NHKオンデマンドとのちがいがあるかも知れないので、全部落としてから、テストぬきぬきりん(?)に入ったら、観れまくれました。
 久しぶりなのでかんどうしました。
 そしてしばらくはもういいな、ともおもいました。(三次って飽きるよね!)

 DRMってなんでしょう、ドラムと読んで、なんだろう・・・その、数字の羅列とかのその、記録? とかのやつでしょうか。
 専門的な人が見てくれる! と思うと嬉しいのですー、あうあう

 なるほどお、あのダイアログのメッセージはdmm.comが指定して出しているのでは無く、windowsが吐いてるのを、日本語OSなので自動翻訳していたのですね。
 勉強になりました。すごくタメになりました。

 ありがとうございます!!

 ・ ○○○です
サンプル動画なんてみずにP2Pで裏をDLしたらよいですよ。

 >ゲームでもそうですが、正規のダウンロードではないので嫌です。

 別にウィルスが怖いからとか、そ、そりゃムシュウセイには興味あるけど! とかそういう事じゃなく、社会が成り立っていかなくなるのでダメです。
 自分にも自信が無くなりそうです。自分の正義を信じずして、何を信じればいいのか? って・・・。(これが一番大きいかも知れません)

 私が作ったシェアゲーがコピーされたら悲しいので、P2Pでダウンロードすることはありません。
 正規でなんて高くて買えるか! と思っているかも知れませんが、案外買えるものです。お金回りが良くなって、むしろお金持ちに。(いやこれは半信半疑ですが)
 タダ”で手に入る弊害も少なからず有る、と考えています。
 1万円のSFCソフトは大事にプレイしてた、みたいな感覚ですかね・・・。

 ええ、ウィルスが怖いからとか、そ、そりゃムシュウセイには興味あるけど! とかは考えた事ありませんよ。ええ。

 ?.研修
 亀仙人フォトショップでなんやら仕事をしたことがあるらしく、さくさくと(曰く、10分くらいで)画像が作ってあった
 111もゲーム画像の製作効率があっぷするんではないかなぁ、とGIMPを勉強しようと思っているのだが、要するにこういったグラフィックソフト? の利点というのは、海の画像なんかを下レイヤに置く。上のレイヤにおもしろげなフォントで文字を書く。
 で、影なんかを指定してやると(「境界の指定」が大事らしいが・・・)ちゃんと文字の影が海に落ちたかのように、色が沈むのである。
 
 こういった演出が軽々と行える。これが最大の利点ではないかと。

 ・・・と考えた時に、でもそれって一枚の画像だからOKのことで、スコアのフォントを出すのに海がいちいち下に貼り付いていては、不自然である 滑稽である 
 ”物体がある時、海にその物体状の影がおちる(出来れば光の強さなんかも決められるとエレガント、)”という処理を、けっきょくはゲーム側で、プログラミングとして組む、結局こうなって来るのでは、と

 GIMPで役立つってのはタイトル画面とか、ノベルでの一枚絵ならいいんだろうけど、なんだか機会が少なげだなあ、と思ったのれす
 いやでも、ちょっと見た感じでは、メタリックな表面とかが簡単に出来そうだったGIMP
 メタメタの機械とかなら、重宝するのかなあ でもそうやって作ったのって面白味がないというか・・・
 そういう事言い出したら、一向に変化なんて起こらないねえ

 ?.前にもやったと思うけど、HSPといわずdelphiをマスターしたらいいんじゃないか、と思い立ち、再検索。思い出したのは今で、その時は完全に忘却の彼方でした。
 豆乳システムはdelphiで作られてますからね・・・。

 しかし「delphi」「sample」とか打ってコードを鑑みたところ、豆乳システムと全然違いすぎ、やはりHSPや・・・としょぼん立ち返った始末でした

 あと一つ気付いたこと、というか実感したこと。
 0〜255を1つの変数で再現しようとすると、もちろん256通りのパターンが要るのだけれど、例えば2つ変数を用意できるなら、16×16、あとは組み合わせの幅で表現できるんだなーって。
 いや、1つの配列に256個持ったらちょっと把握し切れない気もするけど、16*16ならまだ、楽そうかなと・・・

 さらに3つ持つと・・・なんだ・・・、こういう場合って256の√3でいいのかしら、待って 
 そもそもルートって何やったけ、公道とかそういう事かな、うぬっ


 ?.研修はね、そう、mySQLの文字化けがずっと直らないみたいよ
 先週入れたver 5.0も、日本語文字入れようとしたら、なぜかDBに入力されねえ、warningとかカウントされて、だめなんだな
 ちゃんとインストール時に s_jis 入れたのにさ

 そして永かったJavaの闘いも今週で終わりである・・・

 フリクラに参加して、参加コメントが

 「ゲーム力 7000・・・8000・・・!! バカな・・・!!」
 「心配するな おめえにはまだJava拳はつかわねえ・・・」
 「てめえなんかが このシャリーンさまに かなうわけがないんだ!!」

 というのを考えておったんだがのう、(車輪先生、勝手に名前を出してごめんなさい)
 
 ・・・んあ? Javaでゲームなんて作れる訳ないじゃないか、そんなモノは幻想だよ 捨てちまいな、ぽいぽいっ

 ?.久しぶりにWOLFエディターに触ったが、正直、こんなに分かりにくい・・・というかなんだ、美しくないツールだったか、と思ってしまいました

 ver.upのせいもあるんだろう、やっぱりタブが多すぎるし、関連した位置に情報がまとまって無かったりする(*「その他」のごちゃごちゃぷりっなんか泣ける)
 やたらとマウスクリックが要求される製作スタイルも手が疲れる、キーボードだけでカタカタ作れるような、対応の仕方をして貰いたいのだけれど・・・
 一つのコンポーネント? に収めず、タブは幾つかの組に分けるべきだろうし、色分けなんかもした方がいいかもだ
 
 というか、ユーザー側でツクール2000みたいな欄に順番を決めて収めさせて、カスタマイズさせてもいいかも知れないし

 イベントの条件で、え! ○○を消去した場合、って出来ないの! とか思う、さすがにそれは望みすぎだろうが。 
 豆乳だったら○○.isDead()だよ! みたいな。まあアクションとRPGは違うしね 死んだらONになる変数でも設けて取得しとけよ、と
 
 ver.upで色んな事を出来るようになったのはいいが、細かくなり過ぎて、逆に不便になってる感じに 細かすぎると、組み合わせの結果も幅が無くなってくる、って事なんだけど
 抽象的なモノを組ませた方が、もしそれで動かせるのならば、編み出せる結果は大きい


 これはJavaのAPIでもそうだから仕方ないんだろうけど、作者さんの用意してくだすったコモンイベントを使いたいのだけれど、細かくなり過ぎて結局中身を見てある程度分からなきゃいけない、中身を気にせず使用! とはいかない

 正直こまったものだ、まさか こんな不満を持つようになるとは・・・
 なんかRPGもプログラムで作りそうな気がする111。
 でも腕が疲れた割にはけっこう進んで、嗚呼 ツールって偉大。って思ったりもした訳です・・・

 だってセリフが、選択肢が、ボタン1発で設定できるんだよ!?
 びっくりだよね・・・豆乳だと、メッセージを1文字ずつ流すだけでも割と面倒臭いのである