285日目

 ?.web拍手
 ・中ボス直前に、オッサンとボス(ろりっ娘とか悪魔っ娘)の簡単な会話とか入れた方が盛り上がると思いまーす。どーでしょか? 
 >ぎくっ
 うう、これは・・・散々えみりあさんに要請されながらも、面倒臭いからごまかしてた演出じゃないですか! ううむっ


 いや、どういう感じにしたらいいですかね・・・? 全然、イメージが思い浮かばなくて。
 顔窓での会話なら簡単なんですけど、ふいに顔窓が出てきたら不自然じゃないかなー、って。ロリ子と始めに会話させて・・・かな。どういうシチュエーションにしたらいいんだろう。
 逆に顔窓以外になると、ほぼ即死フラグ(*製作的な)なんですよね・・・ドットにしても(=絶対かわいく描けない)、最後に出てくる全体絵を動かす? 64*64ごとに配置してるから、ちょっと登場させただけで、ズレまくりでしょうし。


 オッサン「やって来ました、魔界の海水浴場! グヘェ 
 500キロメートル前方にて、未成熟な果実を発見セリ!!」
 ロリ子「(砂遊びをしてる)・・・!?
 なにか嫌な視線を感じるだわ・・・」


 即興ですが、こんなOPを入れたら、途中の会話演出も自然かなあ・・・
 どんどん迫ってくる。「ジョーズ」よろしく・・・。


 あとロリ子は、だわ喋りは止めましょう。残り3人分もそれで統一しようとかなると、すごくキツイですし・・・
 アドバイス有り難うございました。考えてみます。


 ?.はしってきた
 15分くらい


 ?.えろSTG,
 ぐうぜんにも、タコさんの弾発射でかっこいい弾幕ができる
 これを確かに光球でやれば、それなりにカッコイイかも知れない
 いっそ背景を黒に染め、東方のぱくりっぽい音楽でも流せばそれなりのアンチテーゼかも知れない


 だがえろSTGとしてのゲーム性はなあ・・・うむむ。
 悩みながらも、結局、光球を子タコさんにしようと思う
 これで幻想的な動き? は台無しになり、本来のえろSTGらしさに・・・ぶしゅーーん てれってれってーー


 それはそうと、タコさんは中ボスなのでいつもとは違い、コード直書きなんだが、これはこれで、今やってみると、下地が整っていないがゆえにいろいろ、面倒臭いな
 オブジェクトインスペクタからの引数で挙動を決められるよう、なんとか汎用性アップに務めていた時には、
 く、くそう・・・当たりさえすれば・・・
 当ててみろよ


 惑星は壊せても・・・たった一人の人間は壊せないみたいだな


 そういう感じだったのに。


 タコさんの触手がみゅにゅーんみゅにゅーん、きもい動きをさせたいのだが、数学が分からねえ
 適当に円運動などさせてみるものの、やっぱダメ、うねうね感が足りない
 ここらで111スペックの限界であろうか・・・


 ?.えろ動画の紹介でもしてみよう、しかし111が単純なエロでも紹介すると思ったか! 甘いわ! ちんぽしまいなっっ


 http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=1sdms00784/gamecome-001


 安達有里・・・安達ゆみのお母さんかいっ
 ヌード写真とか、誰か有り難がたがって読むのかなあ、これも芸術というモノへの挑戦かなあ、と思ってたら今度はAVかい
 今度はAVかい


 乳首でかいな。いやそれだけ。それ以上の邪念も色情も抱きませんでした。拙僧は何か、菩薩のようなふつくしい物でも見やるかの如く、まなざしを、サンプル動画に向けておったのでごじゃる


 ?.えろSTG、
 やっぱ汎用化の方がはええっす。
 なぜなら、”予定外のバグ”が無くなるから。
 実はこれ、全然”予定外”でもなんでもない。プログラム組んでたら、ぜったいバグは出る。


 と言っても、自分が書いたコード通りにプログラムは動いてるだけ、自分の型取った条件の落とし穴にハマってるだけなのだが、今日でもこれだけで、2時間は失っているだろう
 汎用化でも、もちろん始めたては、そうしたバグに遭遇する。


 しかし次回からは、築いた土台の上で、ザコ敵の動きなどを決めるのだ。バグは減る。
 もちろん汎用化のコツとして、プログラムというよりはなんか閃き重視? パズルっぽいもの? を作らなイカンかったりする。
 でも、それも楽しい。
 というか、そっちの方が楽しいかもしれん。


 でも見落とせない重大なポイントに、111程度の腕では、汎用化の際ちょっと複雑な動きを、”いいやこれで、そう変わらないだろ・・・”とセーブしてしまうことが挙げられる。ちょっとした、特異な動きの部分が省略されるようになる。
 これはまずい。
 STGなんかは、敵のささいな動きがゲームの印象、いやバランスにも影響してくる。
 なんか派手さのない、見た事ある動きばっかするザコ敵・・・。


 そういうことにもなりかねない。
 一応、幅としては、引数の数値を変えてやれば、持たせられるのかも知れない。
 でも円の大きさが変わろうが、進む速度が変わろうが、同じだ、と言われると・・・

 
 10秒後に速度3倍、その7秒後に2分の1、12秒後に6倍速。
 というのは大変、汎用化ではやりづらい。これまたAraayで出来んくはないんだけど・・・


 まあ、そんな動きが果たして楽しいかっていうのも、そうだし。
 当面は汎用化で推して進む。


 STGは正直、もういいかなぁ・・・。えろSTGを完全に作り終わったら、しばらく止めよう。でもせっかく汎用化したのだし、それを生かして、コンテスト用作品とかも作りたいな・・・
 でも最後のへんになると、プログラム言語のAPIよろしく、作者でさえメモが無いと内部仕様がつかめてない、みたいな事になりそうで・・・

 
 と言いつつもメモ残してない俺111だぜ!