344日目

 ?.タイムライン


 8:00 起床
 | やった、今日は体調がなんともないぞ
|
 10:00 と思いきや、右足の付け根が痛く、重くなってくる
 | 痛いおーとうめきながら、クロネコ
|
 14:00 仕事おわった
 | 本日は50件でありました そのうち3件、未達成
| そしてガソリンとフレークと牛乳を買う・・・あれっ? おかねのようすが・・・
 | お金たちは次々と合体して、キングおかねとなった! やったーーー ムニャムニャ
 14:30 ごはんモード
|
|
 15:30 ついにB4サイズのファイルを手にし、地図もコピーして来たので、
| 念入りに地図を作成する が、まだほんの一部しかコピってこれなかった 明日からも少しずつやる
| そして驚愕の事実が分かる、俺が始めに貰った地図は、5年くらい前のものだったようだ
 | 111が日々情報収集をして手にいれた情報が、コピ元の地図にはちゃっかり載っておる・・・
| そこはそれ。このverの地図が完成すれば、より完璧になると思った
 | ただ頼んだ4ファイル、なぜか「ちょっと大きめサイズ」でカバンに入んねーのよ・・・
 | 足のつけ根が痛い、寝転がってやる この作業はたのしい
17:00 えろSTG作成
 |
|
18:00 ご飯ー
 | ウマウマー
| おぶうー
 20:00 えろSTG作成
| ヌキモードに案外、てこずり・・・
| ってか毎回なんでも手こずってるけどさ
21:30 えろSTG,
 | ヌキモード完成、いかにもチートっぽいオートに
| あ、どうせなら、アダルツな音楽とピンクっぽい画面配色にしますか
 | (*どんどんカオスになっていくなあ・・・)
22:00 兄貴が帰って来たので、まあ、家族で歓談する
| ボーナスが2.1ヶ月出たんだってさ 50まんえんくらいになるそうだ
| 
 23:30 えろSTG,
| ヌキモード時に怪しげなピンク彩色にする、だけが上手くいかず詰まっておった
| 長くなるとどうしても相互に作用してて、困ることもあるが、まあ、設計の問題か?
| メニューでぎこちな・・・暖かみのある感じで、カーソルが回るようになりました
| 今日はなんだかえろSTGばっか作った日だったな、ってかHSPやってないし
| けっこう重いバグ発見、これが最後の狼煙(?)って所かなあ
24:00 うんこさん
|
|
0:30 ブログのしたがき
 |
|
1:00 にっき


 ?.最近見始めた結城浩の日記
 http://www.hyuki.com/d/200908.html#i20090818233000


 定期更新で、その几帳面な性格が窺えるけど、”淡々と長門結城的に進む”
 にゃにを言っておるんだ、きみは
 大体、長門と結城ってどっちも苗字じゃねえか


 大体きみは、調べてないけど、2人のお子さんもいるし、40代半ばくらいだろう
 それなのに、そんなアニメネタを言って恥ずかしくないのかね マッタク


 キリスト教者でもあるのに、まったく・・・


 あ、「プログラマの数学」買わせて頂きました。
 なんか、物理のヤツとか載ってないかなーと思ったので(*たぶん載ってないよ・・・)
 

 果たして自分が正しい方向へ行ってるかは分かりませんが・・・。
 いや、心の置き方、取り組み方の問題なのかも知れませぬ・・・
 分かりやすくて、エッセンスの詰まった本だなあ、という印象でしたよ。パッと見。


 それにしても・・・


 長門結城(笑)
 たった1言を病的にいじくり倒す111ちゃんであった


 ?.web拍手
 ・>if($event =="ボスセリフ")
の判定分って
if( "ボスセリフ" == $event)
の形にできなかったっけ?
代入不可なものを左にもってくる癖をつければ
間違って = にしてしまったときに
エラーとか吐いてくれるんで早めにミスを察知しやすい。

 >おおおお!!
 豆乳歴も2年、初めての発想でした・・・
 そりゃそうですよね、等しいという事であるなら、左と右を入れ替えてもいいハズ! すごいっ!


 あ、試したところ、大丈夫でした。豆乳の言語体系? はけっこう優秀みたいですね。
 これが、プログラムのパラダイム、256倍デバックが早くなるテクニックか・・・!(違うと思う)


 にゃーん! 書いて良かった! ありがとうございます!!
 

 ・「プログラミング作法」という本はオススメ
CやJavaを想定して書いてあった気がするけど
ある程度、普遍的なものだと思うので
TonyuのスクリプトHSPでも役に立つとは思う。

 >この本ですかね?(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4756136494?ie=UTF8&tag=pinasu-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4756136494
 が、外国語(の翻訳)・・・


 さ、さっさっ(一定の距離を保ちつつ、様子を窺う111)


 たしかにJavaの勉強をしてから、やっとこ豆乳でも、正しい・・・というか、ちょっとは見やすいソースコードを書く習慣が付きました。
 言語の勉強は、力になると思います。
 というか111、Javaなら分かるもんっ! 分かる(はず)だもん!


 ・さっきのif文の判定の件( 代入不可なほうを左辺に )

>じゃあ代入するか、というと、それもちょっと違うみたい
というのがあるのであれば無理かもわからんね。
試してないけど。
 
 >ああ・・・その文はあれですね、if分の中ではなしに、デバックとしてprintの中とかで入れてみて比較してみたとか、そういう事ですね。


 豆乳でもだいたい行けるみたいです、if( "ボスセリフ" == $event)のカタチ。


 ただ、if( 0 == (getTime() / 100) % 10) だったかな、こういう形にしたら弾かれました。%のあとにイコールを付けないと、バツなのかな・・・?

 
 今回はとても有意義な事をていねいに教えてて頂き、ありがとうございます。
 プログラムにとても詳しい方でしょうか? 気に掛けていただき、光栄です。


 ?.web拍手2!
 ・ローン完済しても金払うって意味なくない?結局同じだけ金とられてるやん。騙されちゃらめ〜!!!
 >ふ、ふが・・・住宅費は払わないですし、払う必要もないはずですにゃ・・・
 だが、生活費も幾ばくかはいるなあ、と思いまして・・・。


 それが3万、4万ってラインですかねえ・・・。4万は多すぎる気もするんですけどね、やっぱり。
 あと家の税金、固定資産税・・・かな? 年に4回(3回?)ありますが、111と兄貴で払っております。


 ち、ちくちゅうー!


 web拍手、ありがとうございました!


 ・なかなかハードな生活を送っておられるようで・・・
HSPもやっているようですがつまみぐいをやめて一つのことに専念された方がよいのではないでしょうか
それとも自己啓発本に広く浅くという記述があったのでしょうか・・・?
ともあれ早くえろSTGの続きがやりたいです
 
 >ありがとうございます! 最後の文にですね、オヤゴコロといいますか、いや親じゃないんですけど、暖かく見守ってくださってる感がありまして、感動しました。


 えろSTG2面はすごいんですよー! 1面から、格段のパワーアップです! 海も動きますし(大したことじゃないけど)オッサンの攻撃方法もなぜか変わっていますし、zipの画像にもセリフ有バージョンを入れてみたり、かなり1面のみんなの声を、反映してます!
 (*一番変わったのは、ソースのインテダント(←見やすくする方法)・・・。
 わずか半年前のプログラムを見て、呆然とした事が)


 ただどうでしょう、面白いかどうかは・・・。1面の公開時もこんな感じで不安だったので、大丈夫・・・かなあ? ううーん・・・。
 

 ええ・・・、えろSTGマジメにやると、ついHSP忘れてしまいますね。結局、今日はできませんでした・・・。
 言語ならば、その言語に専念しても、ある程度潰しが利くんですが、なにしろ豆乳システムでしょう・・・。
 5年経っても、豆乳システムだったら、そもそもプレイすら無理、みたいな状況になるかも知れないでしょう・・・。


 だから、今から種をまいておくのです。まあ、早くやっとけば、ぼちぼちで、なんとかモノにならないかなー、なんて。甘い期待を。
 実際には、いざゲームを作って失敗しないと、そうそう腕は上がらないものだと感じております・・・。


 自己啓発本は、多数の人が、多数の本を出してる分野なので、”たくさんやって、複数の専門家になった方がいいっすよー”と、”そんなん、結局だめ。一つの専門家がいいに決まってるじゃん!”という両極端がありますね。
 別に彼らも意見を衝突させるメリットもないので、お互いの主張の本がなんの疑問もなく店頭に並んで、続けてそれらを読んじゃうと、”どうすればいいんだー!”と混乱するわけですね・・・


 コメント有り難うございました。すこし最近、体調が気になります・・・。痔は・・・、まあ痔も、前ほどの出血じゃないですけど、相変わらずですし。


 ?.ふていきれんさい きょうのどくしょ「マンガで学ぶMBA思考トレーニング」
 

 ・人は通常「変化」を嫌う。
 ・その「変化」に対する抵抗を解決することから始める必要がある。
 つまり、改革は、解凍期→移行期→再凍結期と3段階を経て行われるべきである。
 >再凍結、というのは、再びシステムをカタチとして収めること。
 古いシステムに対し、あかん! と立ち上がった訳だが、初めは無軌道で衝動的な、改革の動きであっても、それらの結果をシステムに落とし込んで、最終的にそれを収める形にする、と。
 そしてまた改革が必要になるまで、凍結なのだろう・・・。


 つまり当事者を煽り、本当にやる気になって貰って、何か改革作をイロイロ試してもらって、で最後、システムとしてまとめると。
 この3段階がいちばんベスト、と言っておるわけですな。


 ・モノを伝えることに対する問題点を考える際の着眼点は二つある。
 「伝わらなかったのか、あるいは伝わったが納得・理解されなかったのか」である。すなわち、「伝える手段がまずかったのか、伝える内容がまずかったのか」ということである。
 >


 ・金のなる木
 相対的マーケットシェアが高いため資金の流入が大きく、また市場成長率が低いため、資金の流出は少なくてすむ。よってこの事業においては大きな資金が確保できる。
 >市場のシェアも高い、だけどそれは高額な投資と研究の成果のおかげであって、支払い分も多い。ちなみに問題児ってのもゲームに例えるなら、まだシリーズになってもいない一作目、ってところだろうか。
 で、最終的な金のなる木、ってのは言うならまあ、ドラクエだ。どう違いがあるかっていうと、もうスタイルが出来上がっているから、そうそうお金を掛けなくていいんだな。で、それでもお客さんは、ドラクエだって事で、買っていってくれる。
 企業にとってとても楽な状態、だから金のなる木だ。
 労力ごとの収入でいったら、とても良い。


 でまあ、金のなる木もやがてしおしおに枯れてしまうでしょう。それは自明だわな(楽してるし)
 じゃあどうするか、摘んでおいたお金を、問題児に投資することで、花形へ押し上げ、そして前回の花形がこの頃には金のなる木というポジションへ・・・と、こういう常なるぐるぐる体系が望ましいと、社長はこう言うわけだな。
 MBA的には。


 で、じゃあ111が自分のゲーム事業に置き換えてみよう。
 うん、1人じゃそもそも、1つの商品を手掛けるのが精一杯だから、花形もクソもねーべ。
 

 ただ言うなら、えろSTG5面全部出したあとに、画像だけ東方のに差し替えて売るとか、その後も、時々の有名な絵師さんを雇って絵だけを変えるとかするのが、いわゆるMBAが定義した”金のなる木”状態なのだろうな、と。
 まあ飽きられるまでは、ザクザクといけるでしょう、ってなもんか。


 その間に、次なるシリーズの土台を開発しなさい、みたいな。
 現状から2つへ離れて、先行投資と既に完成したものには手を掛けすぎない、って所かね。


 まあ多数の製造ラインもないけど、111の製作スタイルとは全然異なるわなあ。
 だから儲からない、どころか、いや、食っていけねえのだ。おまえは。
 うがー


 まあ、HSPは今は問題児だけど将来、花形になりますので。じゃあ自然と、その頃には豆乳が”金のなる木”になって・・・? ならねえよ。えろSTGはもう売り尽くして一本も出ねぇよ。やっぱ複数の製造ラインだわなあ。資金をごぱっと任せられた人の、経営判断材料ってことですわなあ。
 >自分が手掛けてる商品は、4つに分けられるんだって。
 1、金のなる木
 2、花形商品
 3、問題児
 4、負け犬


 4は論外なんだけど、手の掛かる割には実入りの少ない問題児を投資して(*出来れば集中投資で、他の会社より早く)花形商品にする。花形商品ってのは、言うならファイナルファンタジーみたいなものだわな。