429日目

 ?.タイムライン


 10:00 クロネコメイト
 | 110件 なぜ晴れの日に限って件数が少ないんだお・・・
 | 嫌がらせかお・・・
 |
16:00 webえつらん
 |
16:30 もうねむいニャ・・・
 |
18:00 ごはんたろう
 | →?.
 |
21:00 ぶろぐしたがき
 |
21:30 タイプゲームやってました
 | セリフを速く打てると、女の子の好感度が上がるという、
 | もうなんか刹那的なゲーム せつなに生きてるよね
 | だがしかしそのせいで(速くタイプしたくて)物語の部分がうざくなるという・・・
 | あと2003年製でOS的にあんまり相性が良くないのか? 画面切り替え速度がかなり
 | 遅いんですけど・・・ これがデフォなのかなあ
 |
22:00 えろSTG ドット
| →?.
 |
23:00 うんこしてた
 |
23:30 兄貴が一時帰省しやがりましたので、歓談
|
0:00 えろSTG プログラム
 | タケノコにょきにょき
 | 案外面白い動きになった、うむ
 |
0:30 ぶろぐしたがき
 |
1:00 ぶろぎゅコウシン!


 ?.web拍手
 ・>goto
たしかにHSPはどこかしらgotoを使う必要があるので難しいですよね。
少し参考になるかと↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/Goto%E6%96%87

HSPの場合、メイン関数部分はgotoで回して
自機などそれぞれの処理はgosubとreturnを使うと
流れが把握しやすくなるかもしれません。

例えばこういう感じ(簡略して書いてます)

  *main
  gosub *player
  gosub *enemy
  gosub *item
  (ほか描画処理など)
goto *main 
 >おお・・・wikipedia・・・(うっとり)
 プログラムの技術に関して、なにか圧倒的な知識をwikipediaで得て、うっとりするのが好きです。
 実際の組む時には、ほとんど役に立てられなくて無駄に終わっていますが、取りかかる動機、抵抗感の軽減にはなっているので、悪くないかなと・・・


 にゃるほど、gosubとgotoはこういう所で区別を付け、配置するんですねー
 これならmainだけ押さえて置けばとりあえず分かる、っていう感じでしょうか?

 
 そういえばJavaは何だったけ、確かmain[]って名づけられたファイルから初めに読んで、それから流れが色々分かれていくのでした。考え方として近いのかも知れません・・・


 自分の見難いソースをざっと一瞥してみたところ・・・、gotoで飛んだ所から更にgotoしまくっていて、どこ? どこどこ? 分からーーん、となっていた訳ですね。
 その点gosubだと、returnする前に他へ飛ぶと基本的にダメで、結果把握しやすくなると。なるほど・・・。


 ご教授ありがとうございます!
 教えて頂いてた通りにスッキリ整理できるか、やっぱり不安ですが・・・。


 そう言えば豆乳でも、(goto無いのに)くそー、ここでラベルが使えたら楽なのになあ、と抜かしてる時があります(笑)
 腕というか、思考がまだまだ未熟っていうことですねー、経験で何とかなるのかなー、見やすいコードを心掛けていたら・・・。


 ・ 111ちゃんは絵の勉強とかしてるんかな?たとえば模写とかさ。まったく資料とかなしで全部オリジナルでやってるん?
 >勉強・・・と言えるような物だと、小学校のころ絵画教室に行ってたのと、中学で美術部だったぐらいですね・・・。


 今でもなにか絵を描く時、参考にしたりはナッシングです。
 主にドットなので、別に曖昧なままでもごまかせちゃう、みたいな・・・
 でもやっぱりヘンなものはヘンになっちゃいますが。
 そこは勢いと色でカオス勝負に持ち込む、っていう・・・


 えろSTG4面の敵なんかは、手で描いたものをスキャナに撮りこんで着色、最後にドット調整・・・というつもりなのですが(*予定です・・・たぶん、着色のところにだいぶ不満が出そうな・・・、デジタルの色塗りとか、技術最優先みたいなイメージがあるし)そうなると、小さいサイズとはいえ、てきとーにやってるのがばれちゃいますね・・・


 やっぱりドットにせよ、打つ前に一度はグーグルの画像検索でもした方が良いのかも知れません。上手くなるし、曖昧な部分で迷わないから、結局そっちの方が速く仕上がるかも? 線で描くなら、なおさらですね・・・。
 

 web拍手ありがとうございました。
 ゲーム作りは地道な積み重ね、もしくは努力自体が楽しみ・・・みたいな所があると思います。
 完成・販売を目指すと一気に価値観が逆転、努力より効率、要領の良さが求められる気もしますけど・・・


 ?.風呂入りながらいきなり考え付いたんだけど、モニュっぽいど というのはどうだろう、ノラさんの声”あいうえお”を組み合わせて、喋らせられるぞ
 いやここで大事なのは、ノラさんが・・・ってことじゃなく、こういう音声合成ソフトって、そんなに難しいのかなあ? ということだす
 

 いやそりゃもちろん、初音ミクは単に音声を置いてるだけじゃなく、色々な研究とノウハウが積み重なっているのでしょうが、「阿久女イク」ぐらいなら・・・割といけるのでは無いでしょうか
 あれ録音機能ないし(自分でwav化する)、HSPならアクセサリのレコーダーを起動するとか、なんだっけ、MCIコマンドとかで録音するとかも出来るし・・・


 あ〜ん までの音を指定してもらえば、誰でも自分用の音声合成ソフトが作れるよー、みたいな事も可能にゃんではないかと
 あれだ、エッチな台詞を読んで! と大学の合コンでお願いしてもムリでしょうが、あ〜ん までをとりあえず言ってみて? なら、不自然ではないでしょう!
 場合によっちゃあ、喋ってるトコロを携帯で勝手に録音、一語ごとに切り出せば・・・ぐへへ
 あんなカワイイ子がこんなエッチな言葉を・・・ ぷぴっ!


 はいはい、調べたらありましたよ近いのが
 http://www.ai-j.jp/


 そうそう、WOLFエディターにこんな機能があったような気もするしねえ、ちくそう
 音声サンプルを録って送ればデータ化してくれるっぽい、いやそうじゃなくてさぁあ、web上でやりたいよね? そっちの方が手軽だよねん?
 

 えろSTGの喘ぎ声もこれで作ろう! ”あんず”に「まんこ」って言わせたら、ちょっと恥ずかしかった・・・
 しかし使用規約が分からん、こういう企業系のページって。いつもそうなんや・・・ 勝手に録音しちまっていいのかのう・・・
 シェアでも別にいいんだけど、資料請求とか?? 企業しかだめなの?


 色々喋らせてみると面白いな、ネタとしてなら使いたいところだー ネコバタイプで、一音打つごとにしゃべらせよう! うざいなー
 ・・・えろSTGでも、あえてオッサンだけ喋らせるとか、しかも何故か英語の発音で。うはは、面白いけどねえ


 探せば割とたくさんあった件について。
 http://voice.pentax.jp/
 これでバリエーションも出せますよ、エロに使うと不自然で却って萎えるかね、システム音声とかなら・・・うん・・・


 http://www.a-quest.com/aquestalk/
 これは規約がすごく明確だ、ありがたい DL形式だし
 しかしムズイ
 っていうかサンプル音声聴いたら、これがウワサのゆっくりボイス


 ?. ワンパンマンhttp://galaxyheavyblow.web.fc2.com/index.html)見てたら遅くなっちった・・・
 web漫画はおもしろいのがあるねえ なんか漫画雑誌の平均より面白い気も・・・


 面白い漫画を探すのが一苦労な気もするけど、たぶん面白い=有名作品ってことだろうから、どこかにwikiとかまとめでもあるんだろう
 これを海外に売っていこう 1兆円のけいざいこうかになりましゅ
 

 翻って、同人ゲーム、シェアゲームはどうなのかと フリゲでもいいんだけど
 商業作品より面白いのってあるかなあ、いやそりゃ色々価値観はあるんだろうけど・・・
 漫画ってゲームほど、素人とプロの差が付きにくい気がするからなあ・・・
 PS3のゲームとか作ろうとしたら、20人はスタッフが要りそうだけど、週刊漫画でもさすがに20はアシスタント使ってないじゃん、プロとアマの差が小さい、つまり・・・
 チャンスがあるって事だよなあ、たぶん・・・。漫画の業界のことは知らないけど


 あとjpegとかなら、ソフトのインストールとか要らないし、PC(あるいは携帯とかの端末機)の機能差も少ないし・・・。
 隣の芝生は青く見える?


 ?.えろSTG ドット
 地面を撃つと出てくるタケノコ・・・のはずが、これはやばい
 どう見ても毛の生えたウ○コか、触手にしか見えない
 久しぶりにカオス過ぎるカオス


 ちゃんと画像検索して打てばマシになるだろうけど、なんかもうそれは、いっそ実写でいいじゃん って気分になるし、もう何が正しいんだか・・・
 →結局画像をチラ見してなおす、まずい、ヘタな上に味も無くなった・・・


 あと壁に付けられた銃みたいのを描くのだが、何も考えず金属色でテカらせた
 よくよく考えてみれば、緑色のカバーでDB-002みたいな、パーツ番号がふられている方が見た目に分かり易かったのでは、STGって一瞬で認識できるかが勝負って所もあるし・・・
 ドットの腕というよりも、むしろデザインセンスの問題やな、これは・・・