450日目

 〜タイムライン〜

 10:00 クロネコメイト
 155件 
 今日は相当密度が高かったし、雨が振る前に少しでも件数を稼がねばと急いでやった
 おかげで計算すると、一時間で約51件配っていることになる、という

 23 * 51 = 1173円
 ついに111も、時給千円を超える身分になったか・・・ふっ

 と葉巻でもふかしたい気分だが、まぁ実際は初めにあれはこっち、これはこっちって
 仕分ける作業がありますから。
 初めに1時間と・・・ちょっと掛かってるから・・・、
 今日は10:00〜2:30までご飯も食べずに取り組んだので純粋に計算できる、えっと総額が3565円でそれを4.5(時間)で割ると・・・

 時給792円だすな、まぁそれでも、結構良いお値段と言えるのではないですか・・・ガソリン代は自腹だけど・・・
 |

 15:30 web拍手返信!
 ・そ、それは、
 「今日届くはずのものが届かない→電話→再度同じ物を配送」
 の流れじゃないですか。あんまり同じ事が続くとまずいんじゃ・・・
 通販カタログの類だとけっこう毎月楽しみに待ってる人いるかも。

 >楽しみに待ってる方には申し訳ないです・・・
 いつも、特に今日みたいな雨の日だと思うのですが、自分がバイクだから濡れてしまうのであって、もし車で届ける人だったら、さほど濡れずに済むんだろうなって。

 でも111が今から車を買うなんて無理だし、111だってお金を稼ぎたい、稼がなきゃならない・・・そうなるとまるで、他人を不幸にして食っているみたいじゃないか・・・
 またここでも、居なくていい存在・むしろ居ないほうがいい存在、みんなを不幸にするのか・・・と、つい考えてしまいますね。そんなことを。
 
 その流れはないと思いますよ。
 まず、届けるはずだった配達物は日にちの指定がされていなかったので、今日届くはず・・・と、待つ人には分かりません。
 (*111が月曜日休んでも、火曜日に前日のぶんが引き渡されたり、雨の日に”すみませんこれ以上ムリです”とギブアップしたら、じゃあ明日でいいよって言われたり・・・。けっこう速達以外は遅れ・・・
 まあ、柔軟に扱われてます)
 
 仮に待ってる人がカタログ会社に電話をしたとして、会社の人が急いでその地域のヤマトの営業所に持っていって、それで111の地域まで運ばれて来るのに1日(次の日)というのは・・・不可能ではありませんが、まず難しいと思いますし。

 たぶん、見逃しちゃって置きざりだったってことなのか・・・それなら何か言われそうな気もしますし、うーん、広い机で、ぱっぱっと仕分けてるのは111一人じゃないので、それで隣の人とかが間違えて持ってしまって、で、返したのが回ってきたとか・・・?
 
 うーん・・・、不可解です・・・ とりあえず何も言われなかったという事は、クレーム的な電話も無かったということで、大丈夫なんじゃないかなあと・・・
 111の営業所全体で月の誤配が5件とかいってますので、誤配が続けば、かなりまずいでしょうねえ・・・・
 
 web拍手ありがとうございました。
 |

16:00 グーグルが文字変換ソフトを発表したよ!
 http://www.google.com/intl/ja/ime/

 IMEとかたまにウンコちゃんだったりするよね、111も割とこうして文章書く機会が多いので、
 「ATOK 2009 for Windows アカデミック版」
 こんなのがamazonのお気に入りリストに入ってるぐらい(アカデミック版なのは気にするな・・・)、憂慮しておったわけです。

 カタカタサクサクと変換されたら、ひょっとしてもっともっと時間が短縮できないだろうか、と儚い希望であったわけですな。
 (しかしamazonのレビューを見ると、語句変換がクセになる・・・だと・・。
 逆に、一文がそのまま変換されるというのか・・・! か、考えもしなかった・・・!)

 しかしここにてグーグル登場。グーグル先生。
 先生なので当然無料です、すげえ

 で、使ってみましたが、やっぱり凄ぇのは凄ぇのだけれども、予想語句変換(サジェスト)がリアルタイムでパカパカ出やがって、なんか文章書いてる思考に、他人が茶々を入れてるよな、そんなウザさを覚えたのでこの日誌を書く今は使ってません・・・
 あとちょっと重宝してた、似た語句の意味表示とかが無いのは、まあ、yahoo辞書ででも調べればいいんだけどさ・・・

 オプションか何かで変えられるのかなあ、これOFFに出来たら(変換時のみ表示だったら)メインに使っていくのに・・・
 「綾波レイ」「長門有希」とかが一発で変換ですだ、ブヒー
 「いとうかい」まで入れれば、伊藤カイジ、赤木しげるは3文字目までOK、という

 そんなことに詳しくなってどうするの・・・あと特定の単語とか人名なら、辞書登録で対応できるじゃん・・・既存のでも
 googleは無料のOSなんかも開発を進めておるらしく、まさに21世紀企業というか、まあ帝国だ。すげえ。

 →おお、「ツール(スパナみたいなやつ)」で設定できるじゃないか
 しばらく使ってみると、なんかタイプで文字が出るのも軽い気がするよ、気のせいかな?

 |
16:30 ねみゅねみゅ
 | はっ こんなに寝てしまった
 |
19:30 ごはん丸
 |
21:30 昨日に引き続きHTMLをまた少しいじってました
 |
22:00 HSP ネコバタイプ補完計画
 "sound"フォルダにあるwavファイル名を全て取得、というコードを作ろう。
 加えて外部命令っぽくして、これから作るアプリに全部活かせるようにしようっと
 まぁ、そうやって自動インポートをしなきゃならんのは、ゲームくらいだと思うが。数的に。

 でいかん久しぶり。
 すっかり忘れているのであった、残るは昔のまま固まっちまったゴミみてえなプライドのみである
 記憶の断片をひきずり出して来ては、参考書とインターネッチ検索を駆使し、なんとかゴリゴリ書くのであった

 ファイル一覧はdirlist命令を。
 これは同一フォルダしか検索できぬので、chdirで"sound"に移行。ここらへんの仕様は忘れていたので、前に作った画像出力アプリから持ってくる(*豆乳のテキストファイルを読み込み、パスワードが書き込まれていればHSP内部に#packされていたえっちJPGが出力される、という内容)
 参考書はメモリノートパッドで読み込んでいたがこれでは配列に入れられないね、見れば”\n”区切りだとあるから、getstr命令で区切ろうとする
 
 しぬまでリターンが出来なくて、whileを使うけどHSPではマクロという扱いらしく、()も{}も要らないの、あと終点にwendとかいう物を置く必要が。
 なにちょれ、だが組んでみる
 コンパイルはなんとか通る様になったものの、白画面。(無限ループ?)

 条件などを見直し、この頃にはrepeat-loopになっていました、なんとか区切れるように
 が、せっかく切り取った文字の先頭に↑マークが付いてる

 これを見て直感、こいつぁやばいぞ
 たしかこれはあれヤネン、文字化けとかの時に表示されたりする。あと改行コード・・・か? ともかく、普通のアルファベットとかじゃなく、結構これを除くのは厄介そうだと

 待て待て落ち着け、振り返るんだ、メモリノートパッドってのも内部仕様がよく分かんねぇが、要するに全文を表示してるんだろ? 一行一行取得してるんじゃないの? そっからなんか、持って来れるんじゃないの?
 そして参考コードにnoteselを発見、あとnotemax

 ってことは・・・notegetも有効、一行ずついけるんじゃねえ?

 とここで、これらnote三兄弟の仕様を忘れ、トンチンカンな事を書きつつも、調べ調べ修正、
 ヤター! 上手くいったねー

 これでネコバタイプに音を加えるさい、なにしろ2708みたいな数字一辺倒でして、そのうえ修正の機会も多かろうが、今つくったものを自動的に読み込むので、コード内のwav名をいちいち直さずに済むはず・・・である、うむあ
 あとあれだな、上記のファイル名も"2_7_08"としたいものだな
 今回のgetstrで _ をメジルシにすれば、分けて求められるはずだし・・・ うんうん

 しかしこれだけやった音追加の要素でも、あんま面白くならねえ、という
 やはりアクセントの効果しか・・・

 |
23:00 webえちゅらん
 | あ、れいもん先生のBGM素材集だ
 | BGM素材集「MATERIAL」
| れいもん先生が曲を作れるなんて初めて聞いたのですが、きっと先生にも色々やってる時期があったんだ・・・ うんうん
 |
23:30 えろSTG
 | 1面2面とろくにファイルを削除せずにやってきたので、使わないwavが溜まっていて、
 | 気になっておりました
 | ちこっと頭を巡らせてみれば、豆乳エディター上から、音ファイル名で検索をかけ、
 | ヒットすれば使ってる、しないなら使われてない、だな
|
0:00 ふていきれんさい きょうのどくしょ 「「知の衰退」からいかに脱出するか?」
 
 ・私の仮説は、「バブル経済の崩壊が日本人に与えた心理的なトラウマが予想以上に深刻であった」というものだ。
 ・その後遺症はすごいものになった。まさに、日本全体が「羹に懲りて膾を吹く」状態に陥ったのである。
 >政府は国民に自由に投資、運用をして欲しくはないんす。
 なぜなら、運用しない資産はどこへ行くかというと、みんな国内の金融機関に預けるから。
 そしてお金をプールされた銀行とかは、政府の発行した国債を買って運用するわけです。なんで国債かと言うと、日本国がバックで一番安全ですから、と説明を求められた時に言えるからかも知れんし、単純な差し込みみたいなモノ、政府―日銀―地方銀行という出来レースかもしれん。

 しかし大前がここでハッキリ言うには、日本だけで1000兆円の借金があるんだで、そんな借金漬けの国家が発行する国債が、一番安全な訳わけねぇやろうが、と申しておる。
 
 1000兆円の国債のうち何割か、日本国民が買ってるものだからまだ大丈夫だよー、と前に誰かが流布しておって、
 いや諸外国だろうと日本国民だろうと借金は借金で、返すつもりなら”大丈夫”な訳ねえだろうが、初めから踏み倒すつもりかい、と思ったのと同時に、いやあ国債とかそんなに買う人がいるんだ? すごいなー
 と圧倒されていたんですが、もしかしてその国債って、銀行がしこしこ買い溜めているやつか? だったら元手は俺たちのお金、さらに言えば入るはずだった利子、ということに・・・?

 まああれです、スイス銀行にでも預けて将来的に収入の1つのチャンネルというか、になってくれれば良いですなあ。
 400万が年3%くらいなら、12万で、月1万円ずつ。家計簿にこの+があるとすっごく助かるよね・・・

 ・バブル崩壊で被った痛手についてくり返し聞かされることで、”当事者以上に”臆病になってしまう可能性も否定できない。
 ・彼らには、ただお金を使うという発想しかなく、結果的に世界を買い占めるという行動を取ってしまった。つまり、投資ではなく、これは浪費だった。
 ・いまの世代のコア層は「偏差値世代」であり、「少年ジャンプ世代」である。さらに言えば「○×式教育」で育った世代だから、柔軟性がない。この世代はリスクを取ることを極端に嫌うのだ。
 ・考えはするが、なぜか行動には移さない
 ・孫正義氏は「失敗しても生まれたときの状態に戻るだけだ」と、どんな場合でもすぐに行動に移している。
 >少年ジャンプ世代とかってのはいかにも紋切り型で偽大前っぽいですが、確かにそう。
 上の、111ちゃん400万を海外銀行に預けて年3%を目指す、を読んだときどう思われましたか。そんなに簡単に行くわけねぇやろうが、バカタレめ、為替変動で大損こきやがれこのアンポンタンが、と思ったのではないでしょうか。

 しかしそう思った人がじゃあ、実際に自分が為替変動で大火傷を負っているかというと、たぶんそうじゃねえ。そういう人を、見聞きしたのみであろう。
 痛手を負った人が話す言葉は、それはおそろしい現実かも知らん。ただそれを情報として聞く際に、逃してしまっていることがある。
 そこにも苦楽があった、勉強・いい体験になった、ということや。

 まぁ単純にいえば、話してくれる内容はもっともなんすけど、俺はお前じゃねーし。お前失敗したかも知らんけど、俺はやるし。成功するし。とも言える。
 バブル世代はお金が急に溢れてしまって当時は完全にブランドだけだった、コロンビアレコードとかを買収、変にアメリカの愛国心を煽ったりしてたし。俺たちは違うスから。言っちまえば、そういう過去だって勉強してるし。
 だからまあ、きっと上手くやれる。

 と言いつつもリスクはあるっすよ、そりゃ損こきもするよ、と認めてるのが大前流、というかこれが当然の感覚かも知れないね・・・
 ロシアンルーレットで6つの弾倉のうち1つだけ実弾、あとはスカ、生き残れば10億あげるよ、と言われれば、そのリスクとメリットを天秤にかけて、挑戦するのが普通なんである。
 もちろん死んじまったら元も子もない、この場合はリスクを計れないかもしれないが、じゃあ投資っていう、別に破れても死ぬわけじゃないこの状況で怯えているのはなぜなんだろう?

 死にでもしない限り、メリットが多いならリスクを知りつつも挑むのは当たり前。
 そうだよなあ、と・・・。
 そういう意味で失敗したら嫌なのでやらない、とばかり目がいくのは、まさに○×式教育の弊害だと言えるかもねえ・・・ 実際には、勝利と敗北のグレーゾーンをひた走るのが、正常な感覚なんだろう。

 ”結果は分からない”で当然、ってことだ。
 いやなんか予定調和っていうか、ある種結果が分かってないと嫌だ、みたいな所があるじゃない・・・ 勝つかも負けるかもっていう、言うなら不安をいつまでも抱えて生きられない、というか・・・。
 
 明日の天気なんて明日起きてみれば分かることなのに(それで事足りるのに)、わざわざ今日、時間を費やして天気予報を見る、みたいな・・・で天気予報も見てるクセに、明日になって起きるとまず初めに天気を確認するんだぜ。
 心配しすぎっていうか、じゃあ天気予報むだじゃんと。そうなるよなあ・・・。