576日目

 ?.ついにDLsitecom側もRPGを推し始めた、か・・・。
 http://maniax.dlsite.com/circle/report/=/report/201003264

 ?.ツィッターが楽すぎてブログが疎かになってしまうでござる、の巻

 しかしツィタを登録前に見た時、もう何してんだか分からなかった(*自分軸に見れば分かるようになる)というあの感覚を、忘れてはならないのだ

 ?.http://www.nicovideo.jp/watch/sm10287612
 エスプガルーダ?がiphoneで・・・。STG、というより、本格的なゲームらしいゲームがこう・・・リリースされる、って事で何か口火になりそうな、イヤやっぱりならないかも・・・

 どうやって操作すんだよ・・・と思ったら、そうね、十字キーだってけっきょく、指の動きを上下左右に割り振ってるデバイスにしか過ぎないんだから、別に指の動きでそのまま移動したっていいハズなんだよ
 頭固くなってるよなあ・・・ってまあ、111が生まれる前(*ファミコン発売は1983年)から・・・まぁ大体今まで、ずぅっと十字キーだったんだから、既成概念ってのがだいぶ強くても不思議じゃないんだけど。
 今まではそうであっても、これからはそうとは限らない。よね。

 むしろ111みてーなのは、どんどん壊していかねば・・・自分の中で。結果、また十字キーに戻るのもいいよ、でも一周してきたぶん、何か違う風になるんじゃない?
 ちろるちゃん「それが、スナイプアクションとかでっか!」

 お、おめえ・・・ まとめ版ではもっと面白くなるよ

 しかしフリゲのバグ取りに足を取られて、全然手を付けてない、という バグとか、致命傷じゃなきゃもういいだろ・・・。些細な事を気にするよなあ・・・

 覚醒モードの敵をポンポン押すのは、一見革新的なようでいて、どうかなあ と思いました、だってトントンする度に、iphoneがぶらぶらするからさあ・・・不安定で
 エスプガルーダ?ってあれだっけ、1面がなんか、兵隊がたくさん居る門で、血が噴き出して面白いやつ? だっけ iphoneの画面小さくて(いや携帯にしては大きいんだろうけど)迫力ねーっす・・・

 ちろるちゃん「ちなみに今なら600円ですよ」
 ブハア

 プロが同人とかアマの世界に乗り込んで来る時代。もう色々嫌になっちゃうね
 ・・・となると、同人の登竜門? 的な立ち位置として、エロは不滅かねえ、いややっぱりココも飽和状態。もうどう見ても企業っていうのが、エロノベル投下してるしねえ・・・
 単純にプロが同人に降りて来ただけか、稼ぎやすいから
 あまねくビジネスという物は、通用する市場を覆ってしまうんやなあ・・・。

 税法的にどうか知らんが、そろそろやばいんでないの、同人だからおk! っていう理由で稼いで、企業としての税金払わないのだとしたら。(*一定以上の収入だったら法人にした方が安いと思うんだけど、なんで同人でやるんだろ? いや別に法人でも同人やっていいんだろうけど。
 って言うかDL販売とかになると、もう商業と同人の区別が・・・)

 あとエロ。この二面で、そろそろなんかこう・・・規制の嵐が来そうな・・・がたがた

 ?.ふていきれんさい きょうのどくしょ
 高額商品販売とっておきのテクニック (DO BOOKS)
 ・売り上げ情報は、常に他の商品との関係性にも目を配って見てください。
 そして、見せ筋商品を大事にすることです。
 >まぁよく言うよね。これこれが売れてるから、今後はこれがもっと来ますよ! とかい。・・・そうかな? 本当に、そうだろうか?
 この本で言うには、5000円の高級商品、4000円の中級商品、3000円の低級商品があったとして、どれを選ぶ?
 うん、真ん中だよね。高級は自分には過ぎたものだし、よく分からないのに高いのは買えない。でも低級は一番低いのだ。とんでもない粗品で、トラブルがあるかも。それについて熟知していなければ、低級でもいいや・・・っていう見切りの選択肢は選べない。
 いちばん無難なのは(自分が取った選択肢が間違いでないと思える)、まんなか。

 んで、5000円の商品全然うれねーからいいやー、と店頭から取っ払ってしまうと、お客さんの目の前にあるのは、4000円と3000円のよ。こうなったら、どっちを選ぶ?
 そうだね、3000円だねー。
 高いと低いのだったら、低い方を選ぶよね。
 
 という風に、まぁ・・・一見売れてない、高い商品が他の商品へ影響してる、ってこともあると。単純にそのものの売り上げだけ見ても、分からねえ事いっぱいあるだぞ? と本はたしなめておる。
 なるほどお。と頷いちゃう話だね、しかし多いよね、単品の売り上げだけ見て早合点しちゃうってのは・・・。
 思うんだけど、売り上げを見て、あぁこれ売れてるからもっと追加、これは売れてないから止めよう、ってのはまっとうで、賢明な選択肢ぽいけど、どうだろ、それって小学生にも出来る判断だよね。データさえあれば、数字の比較だけだし。

 品数が多いほど、理論的には目当てのお客さんが増える、ってのは一理。
 でもそうやって、ラーメン店なのにハンバーグとかやって、どんどん訳わかんなくなっちゃうのが、自滅する飲食店に多いのも事実。(*何かしなくちゃいけない、と焦って、で、簡単に飛びつけるのが新しいメニュー開発、だからか・・・? 今までのも捨てるよりはいいだろう、と広げすぎちゃう・・・。111も気をつけないと・・・。)

 さっきの例で、4000と3000っていったけど、これが、5000円と2000円だったら、またお客さんの持つイメージも違ってくる気がする。
 1000円しか差がない時の、そう違わないだろう、低い方で。という判断は失せ、なぜ2倍以上の価値はあるんだろう? と、興味を持ってくれるかも知れない。

 またあるいは、5000円だけに絞っちゃえば客層自体が変化するっていうのも、この本で言ってたなー そういえば・・
 それと、卸業で売れてない商品を引っ込めるのは、在庫管理とか、輸入コスト、置ける店頭の広さにも限りがある、って事情からなんだけど、例えば所変わってDL販売なら、在庫は無し、輸入してない、店頭の広さ? フリー。
 だから品数が多ければ多いほどいい、って理屈が通る、パラダイス状態なのかも知れないし。

 いや結局言い出すと、分かんねぇ・・・って事になっちゃうんだけど、でもね、これが売れる! とかそんな単純に言い切っちゃう方が疑わしいんじゃないかなあ・・・と。
 商いは飽きない、じゃねえけど、まあ商人は生き方として商人、ルールというより流儀、という感じが似合ってる・・・、一生モノの追求っていう意味やからねえ。
 
 ・「今日のおすすめは?」というのは、くどい言い方をすると、「どれを買ったらいいのか、教えてよ」ということです。
 ・高額商品を売るための重要な技術のひとつに、「お客様に購入の判断基準を教える」というものがあります。
 ・聞かれなくてもおすすめするというのは、悪いことではありません。店が売りたい高額商品を売るための立派な販促活動なのです。お客様が「おすすめは?」と聞いてくるのを待っているようではいけません。押し付けでなければ、聞かれなくてもおすすめするべきです。
 >特にweb系のサイトだと、わざわざフォームを利用して、おすすめは? なんて聞いてくれるお客さんが居るはずもなく。(困ってる時に、何かお困りですか? というヘルプがもし表示できたら有用、って話も前に書いたと思うけど)

 これからえろSTGシリーズを買いたいんスよね? だったらまとめ版がオススメっすよ! ボリューム一番、オマケにお買い得なんですよ!(←判断基準を与える)とまあ、オススメマークを付けておきましょうね。
 もしこれを行わず誤解されて、えろSTG1面を買われたあとに、まとめ版があるのを知り、なんやねんっ と勝手に憤慨され、それ以後買われなかったら非常に悲しい。惜しい。
 確たる理由がある訳じゃなく、普通につまらない行き違い。
 
 なのでやはり、一番オススメをオススメと、でんと大きく置くべきであるね。

 ススメたものがお客さんの役に立った、やはりいいチョイスだった、となればお客さんの感謝、というか信頼も上がるでしょうし。
 ・・・商品が増えすぎたら、アナタのおすすめは? とかいうフォーム作ってもいいかもね、お客さんに合ったものをチョイスしてくれるという。いつの話だよ、今の製作ペースでよお・・・。