644日目

 全然いまさら・・・というか、こんなこと分かってもしょうがないんだけど、豆乳の画像指定
 $pat_neko+0
 
 ってこれ、起動時に画像を読み込んで、すべてグローバル変数に入れてるんだ。
 今まで文法をまるごと覚えて、$とかにも疑問を抱かへんかったけど、そうだったんだ。
 さすが文法がもっとも美しいと言われてるパスカル・・・その正統な後継者といわれる、delphiで作られてるだけはあるなあ、豆乳。
 
 分かってみるとすごい納得がいくねー
 効果音も $mplayer.play($se_test);
 とかって文脈なんだね、つまり、音鳴らし用のクラスへのアドレスが、初めの$mplayerに入れられてて、$se_testはなんだろう、ファイル名を保守?
 
 すごいじゃんね、余りに単純過ぎて、そりゃ重くなるだろ・・・みたいな不安もあるけど、ふつうにオープンソースだったら、がんがん仕様も理解できそう・・・か?
 ま、まさか111、遂に「kernel」部にまで手を出そうとしているのでは・・・!(これも.tonyuとして作られてる、つまり理論的には改造可能なのだ!)
 
 豆乳はほんと・・・ここ2年くらい機能修正してないからいけないだけで、設計思想は優れているんですなあ
 ・・・まぁおかげで、デバッカから「グローバル変数」の値をチェックしようとすると、作った覚えのないシステムのグローバルがずらっと表示されて、自分の作った変数をチェックしづらいんですけどね