728日目

  ちょっと長めにちんちんをいじっていたら、もうこんな時間になってしまいました。ごめんなさい
 今日はツクールVXを少しいじったのと、あとゲーム制作系を名乗るメルマガに2つ、登録してました
 登録のオマケとして音声が付いてきたけど、まぁ割と当たり前な事を言ってた、理論かベシャリそのものか、どっちかが面白くないと、最後まで聞こうという気には・・・。
 なんでこういう、ちょっと格式張った講座? って、心理学とか持ち出すかね、いや理由は分かるけどさぁ・・・ はっきり言って眉唾な気分になるなあ
 これは講座系のジレンマなんだけど、自分の作ったゲームががんがん売れてたら講座やるよりゲーム製作に注力するだろうし、売れてねぇから講座やってんでしょ? って。宮本茂氏が情報教材出すとか全然考えられないもんなあ・・・
 
 こうすれば面白くなる! も、こうすれば売れる! も、考えてみれば両方とも同じ位うさん臭いんだけど、前者が受け入れられ易いのは何故なんだぜ?
 むしろ”売れる”の方が数字として残るし、ソッチの方がよっぽど信頼が置けると思うが。
 長期的に売れるってことは、面白いからだろうなあ、と思うし・・・
 なのでメルマガやるなら、”こうすれば売れる!”のメルマガの方が、快刀乱麻を断つって感じでキャッチーだし、あくまで”面白くなる!”って奴なら、毎回ベースのゲームに理論を組み込だらどう変わるか、どう面白くなったか、体感できるようにしたら良いと思うんだけど・・・。
 いや分からん、登録しただけだから。ひょっとしてやってるのかも知れないけどさ。
 
 
 怪盗ロワイアルとかってあれ、『面白い』んすかね? え、面白くないのに売れてるの? んな事ぁ無いでしょ、あんたのゲーム性であの面白さってのを包めてないだけで・・・ っていうかゲーム性ってなんなん? というね・・・。
 感動だって面白さの一つだと思うんだけど。ノベルの「ゲーム性」はかなり低いけど、面白いモンは面白いだろうし、過去に売れてる作品はがんがん売れてるし。
 「ゲーム性」ってあえてなんで絞って考えなきゃいかんの? もっと広く考えてもいいんじゃね? みたいな・・・ 同じ口でゲームは総合芸術とか言ったりするんだろ、じゃあアクティビティだけに話を絞るのも勿体気が・・・。
 
 だからSNSと携帯が一緒になったよーな、目眩ましゲームにやられるのではと。
 正直、ヌルイRPGやるよりツィッターやる方が面白くないすか? って。いや2chでも別にいいけどさ。一般感覚ではそうだと思うんだけど・・・
 そのヌルイRPGJRPGの手法を得意満面に解釈するんだったら、あんま効果ないだろ・・・ってね。とっととエロぶっ込むとかしろよ、それが個人制作者だろ・・・と思う。
 まぁ、定期購読してないからまだ分からないのだ!
 
 まぁ考え、分析するのを放棄してはならぬのだが、ならぬのだが、111はあんま興味ねえな、ゲーム性という・・・。
 
 
 ツクールVXは、海専用のモンスターとか出したいじゃないですか、マーマンで装甲船を次々と沈めるんやー! みたいな。ちょっと考えたらどーやっても難しいわ、ふははは。
 あと捕獲した女の子をレイプしてなかだしすると、やっぱり赤ちゃんが出来てしまうのですが、モンスターの子ですから。当然戦闘に参加できます。
 ・・・でまぁうん、それ自体は面白そうなんだけど、理論上はとんでもないユニット数が出来ることになるなあ、とか・・・
 武器防具とか装備できるようにするの?
 30とか居るキャラの1人1人の装備の確認とか、やってる方も面倒いでしょ・・・
 デフォの画面を拡張しても30人は入らないし、それなりに新しいメニューを作らないといけないし・・・ これは労力と成果を考えて、避けるべきフラグ。
 とか。
 
 ホントの事をいうと、作る前に仕様書こしらえて後は組み込むだけ、っていうのがいいんでしょうが、聞いての通り、かなり柔軟に・・・、はい。思い付きです。
 データベースが破綻しないように、上手く精査しながら採用していかねばな。色々な案を・・・