763日目

  web拍手へんしん
 ・ちなみにえみりあから一枚いくらで買ってんの?エロ絵は
 >一枚いくらじゃなくて、上がった利益の50%(半分)ってことになっていますね。
 えろSTGシリーズも、今回のエロSRPGもそうです。

 
  これはすごい情報
 「Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは」 http://takao.asaya.ma/article_392.html
 111もやがては自サイトやねん・・・(5年経っても言ってそうだが)と目指しておる身、色々決済手段も検討するが、一番ハードルと価格的に、最有力なのがこれ。paypal。それがまぁ、更に安くなるプランを打ち建てた、って塩梅である。
 ただe3paperさん(↑一番上のでかいバナーのところね)所に書かれてた記事では、エロが厳しい、エロ禁止。みたいなトーンらしいが
 
 >通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。
 に続いてゴチャゴチャ図が書いてあるけど分からん、ここは最も身近な具体例で。
 
 試しに1000円のゲームが1000本売れたとしましょう。
 今までは1000円の3.6%=36円の手数料+40円、76円×1000本=7万6000円 だった訳ですな。結局の所、総売上のうち7.6%になってた。ふむ。
 それが新サービスだと
 1000円の5.0%=50円の手数料+7円、57円×1000本=5万7000円。5.7%へと更に進化したわけです。すげい。ありがたい
 
 あ、ちなみにDLsitecomだと1000円のマージンは40%です・・・
 http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/ranking/konyu2.php
 手前味噌ですが、ここに売上を入れると各サイトのマージンが出ますぞ。まぁどこも大体一緒です、カルテルでしょうかね・・・ 一番安いマージンを打ち建ててたQuick Comicは繋がらない状態ですし・・・(でもバナー画像は生きてる??)
 
 まぁ調べてみると、販売会社もきつい、一括で契約する際にクレジット会社側から初期費用15万円とかマージン12%とか要求される事も多いみたいで、そう考えるとあながち、ひどいマージンを取ってるわけじゃないみたいですが。
 参考:bitcashのページとか
 http://corp.bitcash.co.jp/guide/ex/
 
 じゃあなんでPaypalはそんなにスゴイの? って話でして、そこら辺りが載ってるのも、このページは本当にすごい所です。元決済会社の人だったらしいですが
 
 >日本のクレジットカード決済サービスは、ほぼ寡占といっても問題のないNTTデータのCAFISというネットワークに接続せざるを得ません。ATMでさえそうです。
 ホリエモンも言ってましたが、25年とか20年以上前に作られたほんとうに保守性の悪い、ショボイプログラムで動いてるらしいです。共通した部分は関数で処理をする・・・っていう超基本の事ですら、徹底されてないとか言っておりました、確か。
 銀行のATMって当たり前みたいに2月に1回くらい? 3日間のメンテナンスとか告知されてますが、おかしいと思いませんか。え、そんなに掛かるの、そんなに頻繁じゃなくても済むんじゃない? って。
 もう中身はとんでもないスパッゲティコードになってるので、ちょっとの変更でもあれだけの時間が掛かるらしいです。聞いた話ですが・・・
 
 まぁ銀行の決済で今だとJavaになるのかな、Javaとかでちゃんと設計して保守性も高く作ったら、ひょっとしたらメンテナンス半年に1回、半日で済むとかも有り得るのかも・・・・・。時に秀才プログラマー1人>アホなプログラマー(もどき)10人 という場面も割とあるそうですから。
 
 >さらに、もっとびっくりされるかもしれませんが、全トランザクションに対して書面で保存している決済会社まであるんです!
 この辺になるともう、悪いジョークだとしか思えません・・・どうか他の国であってください。え、自分の国、これ日本の事なんですか・・・?
 要は月々1万だか、10万だか、数字は知りませんが、取引を全て紙で保存してるってことです。
 紙代とか倉庫の代金だけでも固定費超かかりそうですな、こんなんやりながら、加入会社への条件で穴埋めしてるのなら・・・・・・・・泣きたい。
 
 海外の決済はもっと進んでる、韓国ですら(すらって言い方は無いが、韓国は政府の政策がかなりドラスティックな感じなので)すげぇと言われても、111は英語できないんで、今まではそれ程には感じへんかった。
 だが、比較するまでもなく・・・絶対的に・・・日本おかしいだろ、アホ過ぎだろ、古過ぎだろ、と思うような状況に接してしまいましたな・・・
 (*そういえばe3paperの記事でも、決済会社の対応にキレてたりする場面がありましたな)
 
 国内のクレジットカード会社がそうなので、このPaypalサービスも国内では(このページ、海外で始めた、という記事です。日本語サービスは「まだ」って書いてありますが、海外のサービスでその永久に来なかった「まだ」ってのも随分ある気が・・・)
 >日本向けPaypalの手数料はあえて高く設定しているとのことです。それは、日本の通常の手数料が高すぎるので、あえて安くする必要はないと言う事です。
 まぁこんな感じで、完全に足元を見られておるわけです。
 そりゃPaypalも商売ですから、え、この国では他の会社はこんな値段で通用してんの? じゃあ俺も・・・ってなるのは当然ですが。
 
 111は別に日本の決済サービスとかコダワリも無いんで、というか内情の話をこうして聞かされると自業自得な気もするので、普通にPaypal使いたいのですが・・・・・・英語は気合でなんとかするにしても、日本向けサービスが無い時点で、日本の住所でもいけるんですかね・・・?
 
 オンラインゲームとか、大体韓国にやられてるじゃないですか。一見日本っぽいゲームでも、資本は韓国だったりする。あれの一因として、韓国ではネット上の決済がすごい楽(らしい)だとか。まずは内需を満たして金をゲットしたって事ですかね。まぁ他に政府の後押しもある、うんぬん・・・
 
 同人ゲームをDL販売してて思うのは、携帯すごいっすよね、コンテンツ買うとパケットに負荷されるんでしょ。どうして未成年も相当持ってる携帯でそんな課金方式が許されるのに(責任能力の話ね)、それより年齢が高いだろうパソコンの決済で、同じ事ができないんだと・・・(技術的なことか・・・??)
 パケット負荷のあの超お手軽だったら、もっと決済がスムーズになるのに、手間どってやっぱやーめたってなると、結局「速く」無いってことですよ、速くなかったら物事が動いていかないし、お金が回らない、つまり効率は悪いし景気は低くつまり社会は成長しない、あーあー。ってなるんじゃないすか・・・詳しくは知らんけど・・・・・・。
 
 
 あと余談。アメリカの新作CDとか1500〜2000円とかの値段が当然になりましたが、これもなんか改革を成し遂げたおかげらしい。別にアーティストの取り分が減ったわけじゃなく、物流関係。んで、日本は今amazonとか見たら3500円とかだった。そして売れないんでなんか50%オフになって適正値段とかいう、典型的な空洞化が起こってる現象ね。
 
 サラリーマン金太郎で「今の日本と同じだな・・・危機的状況なのに、変に余裕だけがありやがるっ」とか言ってましたが・・・そういう感じですか。
 とりあえず高額な給料を貰ってる年寄りの代わりに、無職の若者5人とか雇ったらどうでしょう。ええ、111含む・・・・・・・。
 今111もね、こうやってブログで書くだけですが、実際に行動に移すまでには足りないものがあるからです。それは経験っていう足がかりで、無職の若者5人を雇用するっていうのは、単に失業率が減って良かったねってだけじゃなく、経験を積んだヤツラが将来、もっともっと社会に利益を与えるようになる(今の段階なら、せめて海外と同じ改革をパクれる、取り入れられる。)って、こっちの方が大きいはずなんです。
 パクって更に良くするとか日本のお家芸のハズなのに、そもそもパクることすら出来てないじゃないですか・・・。
 
 年寄りはクビにされて老後がどうするんだって、そういう役員だのが蓄えまくってるのは預金とかの数値・偏りを見ても明らかじゃないっすか・・・。