774日目

  DLsitecomたんぼうき
 「ときめきシークレットストーリーズ」
 絵がかなりときメモ2っぽくて、すげぃなと思いました。そしてアヘ顔。
 これは・・・
 
 正直ちょっとしたノベルなんかは、HTML+画像で充分だよなあ・・・と。環境依存も少なそうだしね・・・
 あとHTMLの標準タグを駆使したりすると、案外おもしろい効果があったりするし。まぁツクール2000で自作戦闘やるみたいな感覚や・・・効率的に言うと、やっぱ画像表示と文字表示が一番苦労しなくて済みますが・・・。
 
 JavaScriptまで視野に入れれば変数を保持できるので、ほぼノベルでやりたい事は再現できるかも・・・
 エロに対するアプローチとしてノベルゲームを考えた時、根っこの(エロの)需要を満たせるなら、別に”ゲーム”にこだわる必要もないよなあ・・・。それっぽいもので・・・。と思わされるなあ、HTML+画像を見ると。
 もちろんノベルゲーム+エロしか出来ないエロというのもあるのだろうが。どうせやるならそういうモノじゃないと非効率、って事でもあるね・・・。
 
 HTMLはタグとか直打ちしなくても、さくっと半自動で作れるソフトやらサイトやらもありますしなあ。
 購入したらzipに画像がまとめてある・・・より、ちょっと売れそな気はします。たぶん。(画像ビュアーとか使えなくなるのがネック? 画像ビュアーって一般的ですかね・・・? 
 まぁHTMLの下に位置する画像フォルダを見て貰えれば、画像一覧もあるでしょう・・・)
 
 「タンクバトル」
 ありゃ、どことなく古式ゆかしい、111の中に秘められた少年の心をくすぐるゲームが来てるじゃん。315円? ん、商業作品?
 と思ったら、100円ショップのダイソーにゲームを供給してる会社らしい、ほほお
 
 ・・・正直、ダイソーのゲームは悪いブランドっちゅうか、安かろう悪かろうみたいなイメージがあるので(でも、そういや買った事ない、実際は違うのかも??)あんまり食指は動かない・・・かな。
 
 「少女奴隷スクール」
 >■作品の見所■
 >やったね、たえちゃん! 家族がふえるよ!!
 これだけかい! しかしまぁこれだけで、充分に紹介の役目を果たしてると言えなくもない。もはや指は添えるだけ、の世界である
 やったねたえちゃんの原作を初めて知りましたわ・・・。
 他にもキモーイ童貞が許されるのは〜とか、膝を服に入れて、「おっぱい」・・・とか、画像は有名なのに元ネタは全然知らんね・・・。作者さんからしたらかなり微妙な心持ちに違いない・・・
 
 「奪! 童貞。」
 キモーイの方はこれか・・・
 
 自分の体験談だと・・・・・エロ漫画ってこう、実物の方が興奮しないすかね・・・? いやオナリビリティを考えたら、本開くのに手が塞がっちゃう実物は低いハズなんだけど、なんか・・・。
 たまに紙の単行本を開いてみると、びっくりするという。興奮度の違いに。いやまじで・・・
 
 
 
  ふていきれいさい きょうのどくしょ

ネットショップ 開店・運営バイブル
若狭 信治 三戸 悟
技術評論社
売り上げランキング: 9011
おすすめ度の平均: 4.5
4 手元において何度も読み返したいガイドブックです
5 勉強になります!
 ・企画にはイベント性をもたせ、双方で楽しむという共感をもてるよう演出する。
 >つまりあれですな。いつもは高所におるAV女優の、ファン感謝作品で素人参加というか。いや別にAV女優じゃなくてもいいけどね・・・
 
 ゲームだとなんだ、・・・って充分111気安いじゃねえか。
 ま、まぁ、ランキングとかじゃないすかねえ、自分も制作者として高得点をマークしておく。それを目指してプレイヤーとの交流になるとか・・・
 と思って「偽サンシャイン牧場」作ろうとしたんだけど、どうなった。あれは。
 やっぱPHPでゲームを作るってちょっと無理があって、ごちゃごちゃなる所もあるよね・・・。今だとクラス使える書き方も分かったし、ちょっと環境も良くなったけどさ・・・にしても、やるならFLASHの方がいいんじゃないすかね・・・。
 
 111も色々啓蒙ページを作ったりしたんですよ。シェアゲを始めるに当たって。志(だけは)デッカイからね。
 http://www.geocities.jp/shoolkeler/sher/yosio/hikaku.html
 ヨシオ! 元ネタ分からんやろうなあ・・・
 http://www.geocities.jp/shoolkeler/sher/card/card.html
 
 まぁそもそも役割が違うよね、111はディベロッパーであって(このカタカナの意味が未だに分からん)そういうのは大元、DL販売サイトがやるべきっすよ。あんまやってる様子は無いけどね。まー111がやっても全然末端だから、効果ないよね。
 
 でそういうご大層な活動はもっと上の人に任せておいて、じゃあ末端の販売者がしなけりゃいけない事って何かと考えたら・・・・・・共感、かな? と。うーん・・・、これももうチョイ上の役割な気もしますね。共感以前に人が集まってないと・・・いやいや、共感から人が集まるのか? ふーん
 
 本では、プレゼント企画を推奨しております。
 会員以外にも大々的に告知して、今ならメールを送るだけで貰えるよ、っていうヤツですかね。どうせならそのメールも「共感」要素を満たすべく、作品を遊んでみた感想を募ると良いか。これはすごい集まりそうですな(しかも心理的にプレゼントを貰う立場、悪口が書きにくいという・・・)
 でメールを送るには会員にならないといけません。とやり、まぁ確実に顧客を広げていこうよ、って事らしいです。ふむ・・・
 
 ネットショップの題材としてメルマガも挙げてるんで、ホリエモンの有料メルマガを例に取ると(*最近ホリエモンホリエモン言い過ぎですが、これはむしろ他の有料メルマガを取れという事なんでしょうか)
 プレゼントもやってます。ツィッターとかで堀江さん、当たりました! ってメッセージ送るとRTされるんで、宣伝になってるんじゃないですかね。
 が良く考えてみると、ホリエモンが身銭を切ってプレゼント企画をやったのは2度・3度くらいだけという。
 あとは一人の野心ある若者が自分のiphoneアプリをプレゼント用に、と提供してから、あとは引きも切らず、私も私もプレゼント用に、とそういう話が群がって来ておる・・・
 徹底的だなあ、ちくしょう。と思いましたよ・・・
 
 
 111もプレゼントをあげよう。これは今日の昼食べた雑炊の、残り物だ。さぁ、遠慮せずどんどん食してくれ!
 すいません・・・
 
 まぁプレゼントは人数分用意しなくても、全然いいんで。応募者を集めるだけでね。
 もう使わねーなーってのを、ヤフオクや近所の中古屋にやっすい値段で売るよりも、プレゼント企画とか考えてみたらどうでしょう。(お前のキッタナイ使い古しなんざいらねーよ! と言われる気も実にしますが・・・)
 今はお互い匿名で配達できるサービスもあるんですな、これが。(始めは「配達」じゃなくて「郵便」で検索してて、無いーーと呻いていたのはナイショ・・・)
 
 「住所を知らないmixiのマイミク、Facebookのフレンドへプレゼントを宅配するサービスを開始。【ギフトナウ】」http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000001992.html
 うーん、記事がごちゃごちゃしてて、ちょっと仕組みが分からん・・・
 mixiってそんな先進的な企業じゃないよな、大抵は他の二番煎じだ、ってことは・・・ともっと検索。
 
 メルアド宅配便(twitterのIDにも対応)http://www.mailaddbin.com/
 ありがたいサービスです。送料が割と高いのは、まぁ仕方なしか。