「臥龍の本・SRPGツール/変哲ないエロRPG/フリゲで稼ぐ」

  webはくしゅへんしん
 ・ひょっとして人間は恒温動物だから「あったかい」ってことか >DOM
 >普段生きててなかなか無い変化ですからね(笑)それはあったかいハズですねえ
 
 っと納得してたら
 ・・・ぐぐったら、恐竜は冷血動物より恒温動物の可能性の方が高い、と出てきました・・・
 べんきょうになるね! さすが恐竜RPG

 
  amazonからのメールで、こんなものを知りました
 

 I・O BOOKSってことは、HSPの本みたいな感じでしょうか。とはいえ、立派に書籍である事にまちがいはありません。
 HSPのようにプログラム言語っぽいものに本が必要なのは分かるけど、臥龍SRPGのツールじゃん・・・という気もしますが、まぁなんにしたって選択肢は多い方がいい。本出してると、おお、ちゃんとしてる! って感じだしね。
 自分は本で勉強したい感じなんで、TonyuSysyemのリファレンスとか全部印刷しましたし・・・(すごい量になった)
 
 というか親元が出版社のツクールVXとか、スクリプトのライブラリを解説したものをなんで出さないんだって話ですよ、まじで・・・。(ヘルプにあるのは、「理解してから」確認するって感じだと思う・・・正直まだ分かってない)
 んで、付録のCD-ROMに素材とか、お役立ちスクリプトとかあったら、素敵じゃないですか・・・。コントラクションツールは、手に塩を掛けないとそりゃなかなか支持はされないと思います・・・よ。というか昔はそうだったじゃん・・・
 
 
 ちなみに臥龍のサイトはこちら
 Miniature Board Simulation - 臥龍 (GaRon)http://kikeroga.web.fc2.com/GaRon/index.html
 
 臥龍と双璧をなす? SRPGエディターはこれ
 SRC -Simulation RPG Construction- http://www.src.jpn.org/
 
 変わりダネでは
 「タクティクスチャレンジ!」http://www.4gamer.net/games/047/G004782/20080314023/
 こんなのもあったり。
 
 「30歳DT - DTから魔法使いへ -」
 タクティスチャレンジを使ったゲーム。体験版が無いのでなんとも言えないが・・・
 
 で、かくのごとき選択肢を選別して111が選んだのが
 http://hikimoki.web.infoseek.co.jp/
 ひきも記さんのSRPGスクリプトです。ここは超すごい有用なスクリプトを作っておられます、でも海老からのフォローアップは無いんでしょうかなあ、毎年ツクールコミニュティに貢献したので受賞! とかあったらいいのに。海老? えびぞうじゃねえよ
 
  エロRPG来てた。
 「First Quest」
 なぁ・・・エロRPGバブル、もうおわっちまったのかな・・・ ばかやろー、まだ始まってもいねーよ!
 まぁ終わったかと思えば
 
 「シナモンロールプレイング 〜美少女が主人公で犯られちゃうRPG〜」
 みたいにヒットする作品もあるわけで(にしてもバブリーな頃なら更に1.5倍くらいの勢いだった気もしますが。2日目以降からチョッチ減速したね)
 
 とりあえずこのゲームは無難すぎるというか、システム的にも性癖的にもちょっと際立つ所がないですね・・・ エロRPG乱立しまくった今の状況では、チトきついかも知れないですね(あと、ちょっと高い。他と比べちゃうと。CG枚数が多いのかな?)
 ところで思ったのは、過去にCG集出してると、少し安心するというか、ちょっとしたブランドってのがあるかも知れない・・・
 でも逆に言えば、エロCG見たかったらそっち買うよって人もいるだろうし、やっぱり”エロRPGとして”訴えられる、アクティブなフェチズム(性癖)やらシステムが大事か・・・
 
  半年くらい前に、「フリーで稼げたらそれが一番いいですなあ」とweb拍手で語らったものだけど
 Androidの『Angry Birds』、広告収入で毎月100万ドル http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2661
 
 他にiphoneでも事例があって(というかこっちが本場)じょじょにそれも可能になってるっちゅーか、でも聞こえてくるのは海外の事例ばっかりで、やっぱりアメちゃんか、アメちゃんにはかなわんのじゃああ と嘆きたくもなったり。
 まぁ最低限、日本語ではプレイされにくいって事ですな、世界マーケットでは・・・
 しかし日本のキラーコンテンツであるエロ・萌えを使えば・・・ えっ、規制が厳しいの・・・最近はアジア圏の萌えも侮りがたしだし、平気で英語喋れるイメージだしなあ、中国の人とか・・・。こりゃ危ないかも・・・
 
 ちなみにこんなのもあったり。
 ブラウザからAndroidアプリが作れちゃう『Google App Inventor』が一般公開されたようですね http://www.ideaxidea.com/archives/2010/12/app_inventor_now_open.html
 
 あとこれ。
 AndroidRPG作成ツール「IRM Project」 http://www.moongift.jp/2010/05/irm-project/
 これは前に触ったんだけど、自分はその時Androidはおろか携帯さえも持ってなかったので、PC用にと考えると、まぁツクールの方が軽快な動作だよね・・・っていう感じでした。